【摺り切り】すりきり 〔常〕 ⇔山盛り
さじに―一杯の塩 ○器にちょうど一杯にすること
126g 《多少》 以上・以下―ある数量より多いこと・少ないこと
【
【擦る】する 〔常〕 ⇒746a
マッチ[墨]を―。軽石でかかとを― ○触れ合わせ、強く力を加えて動かす〈摩る・摺る〉
【
【擂り潰す】すりつぶす 〔常〕
ごま[じゃがいも]を― ○すってつぶす〈摺り潰す〉
【
【擂る】する 〔常〕
すり鉢でごま[味噌(みそ)]を― ○押しつぶし砕く〈摺る〉
【
【摺り足】すりあし 〔常〕
―で廊下を歩く ○足で地面などをするようにして静かに歩くこと
【
【擂り鉢】すりばち 〔常〕
味噌(みそ)を―でする ○すりこぎですって食品を細かく砕く鉢〈摺り鉢〉
【
角川類語新辞典に「摺」で始まるの検索結果 1-6。