複数辞典一括検索+

興行広告<bíll・ing>🔗🔉

bíll・ing n 1 掲示,広告,宣伝,《劇などの》興行広告;《ポスターなどに載せられる俳優の》序列,名が売れること advance billing 前触れ広告,前宣伝 get top [star] billing 看板役者[スター]として名が出る. 2 請求書作成発送;《広告代理店などの》取扱高.

興行的にもうかる<bóx-òffice>🔗🔉

bóx-òffice a 《口》 興行面での;興行的にもうかる[当たる] a box-office hit [success, riot, smash] 大当たり a box-office disappointment 期待はずれの興行.

興行収益<bóx òffice>🔗🔉

bóx òffice 《劇場・スタジアムなどの》切符売場;切符の売上げ,《興行の》上がり,興行収益;《興行・出演者の》客を呼び込む力,人気(を高める要素);客を呼び込める興行[演者];動員観客数 This recital will be good box office. このリサイタルは人気を呼びそうだ.

興行系列<cir・cuit>🔗🔉

cir・cuit /sə́ːrkət/→ n 1 一周すること,巡回;回遊旅行;迂回 make a circuit of… … を一周する[巡回する] a circuit drive [blow, clout, wallop] 《俗》 本塁打. 2 a 巡回路;迂回路;周囲;囲まれた地域,範囲. b 自動車レースの走路,サーキット;〘電・電子工〙 回路,回線 (cf. SMC:Eshort circuitSMC:S) ;《回路の》接続 (hookup) break [open] the circuit 回路を開く close [make] the circuit 回路を閉じる. 3 巡回裁判(区);《説教師の》巡回教区 go on circuit 巡回裁判をする ride the circuit 〈判事・牧師が〉巡回する. 4 《野球・フットボールなどの》連盟,リーグ;《劇場・映画館などの》興行系列,チェーン;〘スポ〙 巡回トーナメント, [the] 巡回トーナメント参加選手;一連の会合[パーティー]. clout [hit] for the circuit 《野球俗》 ホームランをかっとばす. ► vi , vt 巡回[迂回]する,周囲を回る. 〜・al a OF<L (circum-, it- eo to go)

興行もの<entertáin・ment>🔗🔉

entertáin・ment n 1 歓待,もてなし,ごちそう;宴会,パーティー entertainment expenses 接待費 give an entertainment. 2 a 楽しい気晴らし(を与える[得る]こと),慰み,娯楽;《劇場・サーカスなどでの》見世物,催し物,興行もの,余興,演芸 much to one's entertainment 非常におもしろかったことに find entertainment in reading 読書を楽しむ Television affords good entertainment to invalids. テレビは病弱者によい娯楽である give a dramatic [theatrical] entertainment 演劇を催す a musical entertainment 音楽会,音楽の余興. b 《気楽に読める》娯楽[冒険,エンタメ]小説. 3 《申し出などの》受け入れ,考慮. 4 《古》 支給(額),払い (provision) ;《廃》 職 (employment) .

興行税<entertáinment tàx🔗🔉

entertáinment tàx 興行税.

興行主<en・tre・pre・neur>🔗🔉

en・tre・pre・neur /ɑ̀ːntrəprənə́ːr, ɑ̃̀ː(n)-, -n(j)ʊ́r; ɔ̀ntrəprənə́ːr, ɑ̃̀ː(n)-/ n 企業家,事業主 (enterpriser) ;興行主;請負人;仲介者. 〜・ial /-iəl/ a 〜・ial・ìsm n 〜・ial・ly adv 〜・shìp n F;⇒SMC:EenterpriseSMC:S

興行主任<equéstrian diréctor>🔗🔉

equéstrian dirèctor 《サーカスなどの》興行主任,演技主任 (cf. SMC:EringmasterSMC:S) .

興行面での失敗に対する恐れからくる緊張感<flóp swèat>🔗🔉

flóp swèat 《俗》 舞台[興行面]での失敗に対する恐れからくる冷や汗[緊張感,不安感].

興行前収益<frónt-ènd móney>🔗🔉

frónt-ènd móney 《俗》 映画の封切り前にもうけた金,興行前収益.

興行<house>🔗🔉

house n /háʊs/ (pl hous・es /háʊzəz, háʊsəz/ ) → 1 a 家,家屋,住宅,人家;《スコ》 アパートの一軒分. b 家庭 (home, household) ;一家,家人,家族(全員) (family) (as) safe as houses [a house] このうえなく安全で An Englishman's house is his SMC:EcastleSMC:S. A house SMC:EdivideSMC:Sd (against itself) cannot stand. My [Our] house is your house. ここをあなたの家だと思ってくつろいでください the Johnson house ジョンソン家. c 家系,血統 the House of Windsor ウィンザー家《現英国王室》 the Imperial [Royal] House 皇室[王室]. d 《俗》 関心,好意,励まし give sb a lot of house [iron] 人に大いに親切を尽くす. 2 《動物の》穴,巣,甲,殻;《家畜・飼鳥などの》小屋;《品物の》置場;《野菜などの》栽培室,育成室,ハウス;〘海〙 SMC:EdeckhouseSMC:S a strawberry house イチゴ(栽培)ハウス. 3 a 旅館,ホテル;レストラン,バー,クラブ;《口》 売春宿,女郎屋 (the) Sloane House スローンホテル the speciality of the house 当店の自慢料理. b 寄宿寮,学生寮;寄宿生《集合的》;《大学の》学部 (college) ; [the H-] 〘オックスフォード大学〙 Christ Church 学寮;《校内競技会用の》クラス,グループ. 4 a 劇場,演芸場,コンサートホール;見物人,聴衆,館内 (audience) ;興行 a packed house 大入り,満員(の観客[聴衆]) dress the house 劇場を多くの招待客でいっぱいにする;ひいき客をうまく配置して盛大に見せる The second house starts at 6 o'clock. 2 回目の興行は 6 時に始まる. b 賭博場;賭博場経営者;ハウス賭博《碁盤目のある特殊なトランプを用いる lotto の類のゲーム》. c 《カーリングで》ハウス《標的 (tee) 周辺の円》. 5 a (オフィス)ビル,集会所,会館,議事堂; [the H-] 議会,《特に》下院;議員連,討論者《集合的》;《会議の》定足数 Broadcasting House 放送会館《BBC の本部》 be in [enter] the House 下院議員である[になる] make [keep] a House 下院で定足数になる[を保つ]. b 《居住用の》教団建物,修道院;修道会,教団;教会堂 (church) ,寺院 (temple) ,会堂 (synagogue) ;《教会・大学などの》評議員会;SMC:Ehouse of GodSMC:S. c [euph] 《かつての》 SMC:EworkhouseSMC:S. 6 店,商店,会社; [the H-] 《口》 ロンドン証券取引所 a publishing house 出版社 in [out of] house 社内[社外]で[に] house policy 店のきまり[方針]. 7 〘占星〙 宿,宮《天を 12 分した 12 宿[宮]の一つ》. 8 [H-] ハウス(ミュージック) (= mùsic) 《シンセサイザーや sampling を多用し,リズムを重視した急テンポでビートのきいたディスコ[ダンス]音楽》. 9 [〈 a 〉] 家の,家屋[住居]用の;家によく出入りする;〈動物が〉家で飼われた;店[会社など]の;〈ワインが〉当店の;〈バンドなどが〉店のお抱えの house wine ハウスワイン《料理店で銘柄を指定しない時に出す 通例 安価な品》 house red ハウスワインの赤. be in possession of the House 《議会で》発言権を有する. bring down the house=bring the house down 《口》 満場をうならせる,大喝采を博する,大受けする. clean house 家を掃除する;弊風を一掃[粛清]する. go (all) round the houses 《口》 遠回りをする;不必要にまわりくどいやり方[言い方]をする. house and home [強意] 家庭,家庭の楽しみ turn out of house and home 家から追い出す SMC:EeatSMC:S sb out of house and home. a house of call 行きつけの家;《注文取りの》得意先,配達先;旅人宿. a SMC:Ehouse of cardsSMC:S. keep a good house ぜいたくに暮らす;客を歓待する. keep house 所帯を持つ;家事を(切り盛り)する;債権者を避けて外出しない. keep [have] SMC:Eopen houseSMC:S. keep (to) the [one's] house 《病気などで》家に引きこもる (stay indoors) . like a house on fire [afire] 《口》 どんどん,どしどし,がんがん,盛んに,速やかに get on [along] like a house on fire [afire] 《口》 とても仲よくやっていく,意気投合する. like the side of a house 《口》 〈女性が〉ひどく太って. move house 転居[移転,引っ越し]する. on the house 店[会社,事業主,宿の亭主 など]の負担で,ただで,サービスで have a drink on the house 店のおごりで飲む. play house 家族[お父さん,お母さん]ごっこをする,ままごとをする. pull down the house 《俗》 bring down the SMC:EhouseSMC:S. put [set, get] one's (own) house in order 《他人をとやかく言う前に》身辺を整理する[行ないを正す];財政状態《など》をよくする;秩序を回復する. round the houses 《俗》 体じゅう,全身に;⇒go (all) round the SMC:EhouseSMC:Ss. set the house on fire 〈聴衆・観衆〉をひきつける,沸かす. set up house 一家を構える;《夫婦として》いっしょに暮らす,同棲する〈together〉. ► v /háʊz/ ► vt 1 〈家族・住民〉に住居を提供する,家をあてがう;《臨時に》…に宿を貸す;〈イベントなどを〉開催する;…に場所を提供する how to house and feed the poor いかにして貧民に食と住をあてがうか house a traveler for the night 旅人に一夜の宿を貸す. 2屋内に閉じ込める〈up〉;〈物品を〉収める,収蔵[保管]する,〈人を〉収容する;《保護するために》おおう,…にカバーをかける;〘海〙〈大砲を〉艦内に引っ込める,〈中檣 (ちゅうしょう) ・上檣を〉引き下げる,〈錨を〉収める Our office is housed in the East Tower. わたしたちの事務所はイーストタワーの中にあります a library housing tens of thousands of books 数万冊の本を所蔵する図書館 house a plant 植物を温室に入れる The show was housed in a casino. ショーはカジノで行なわれた. 3 〘建〙 〈木材〉に差し込み用の穴をうがつ;〈ほぞ穴など〉にはめる,差し込む. 4 《警察俗》 〈犯人を〉追跡する,〈盗品を〉突きとめる;《俗》 …から金を盗む;《俗》 成功する. ► vi 宿る (lodge) ,住む〈up〉. house around 《俗》 うろつく. OE hūs; cf. G Haus

興行主<im・pre・sa・rio>🔗🔉

im・pre・sa・rio /ɪ̀mprəsɑ́ːriòʊ/ n (pl -ri・òs) 《歌劇・音楽会などの》興行主,座元;《テレビ番組・スポーツ大会などの》主催者,後援者;《一座の》監督,指揮者. It

興行<perfórm・ance>🔗🔉

perfórm・ance n 1 a する[行なう]こと,実行,履行,成就;仕事,作業,動作,ふるまい;〘言〙 言語運用(能力) (cf. SMC:EcompetenceSMC:S) . b 善行,功績,偉業. 2 実演[公演,演奏,演技](の手際[巧拙,でき]);興行,余興;芸当 give a performance 実演[上演,公演]する. 3 《発動機の》運転,《機械などの》性能,能力;成績,成果,(投資)運用実績; [〈 a 〉] 高性能の〈車など〉;目標達成機能,パフォーマンス;〘遺・農・畜〙 生産力. 4 [a 〜] 《口》 大騒ぎ,ひと騒動,面倒な手続き,ひと苦労 What a performance!

興行時間<pláy・tìme>🔗🔉

pláy・tìme n 遊び時間,放課時間;興行時間,上映時間.

興行主<pro・mót・er>🔗🔉

pro・mót・er n 1 a 増進者,増進するもの,助長者;後援者,奨励者;煽動者;張本人. b 《新会社の》発起人,創立者;《ボクシング試合などの》興行主,プロモーター;《廃》 検察官. 2 〘化〙 助触媒;〘遺〙 プロモーター《オペロン中の部位で,構造遺伝子の機能が発現されるために不可欠の部分》;〘生〙 《発癌などの》促進因子.

興行認可を得るための金<réad・er>🔗🔉

réad・er n 1 a 読む人,読者,読み手;読書家[人] the general [common] reader 《専門家でない》普通の読者,一般読者. b [publisher's 〜] 《寄せられた作品を読んで出版,劇化・映画化などの適否を判定する》原稿閲読者,リーダー;《定期刊行物からの》情報収集係;校正係 (proofreader) . c 朗読者;〘教会〙 読師 (lector) . d [R-] 《一部の大学の》准教授《professor の下;⇒SMC:ElecturerSMC:S》;大学助手;《法学院 (Inns of Court) の》法学講師《名誉職》. e 《ガス・電気などの使用量の》検針係. 2 SMC:EmicroreaderSMC:S;〘電算〙 読取り装置[機]. 3 読本,リーダー;選集,アンソロジー an English reader 英語読本. 4 《俗》 a 《露天商などが商売をやるための》許可証;《サーカスなどの》興行認可を得るための金. b 麻薬調合法指示書;処方箋. c 指名手配のポスター[ビラ],逮捕令状. d 借用証書 (IOU) . e 何かを書きつけた紙,メモ. f [pl] 裏にしるしをつけたトランプカード.

興行人<shów・fòlk>🔗🔉

shów・fòlk n pl 芸能人,興行人.

興行師<shów・man>🔗🔉

shów・man /-mən/→ n 見世物師,《サーカスなどの》興行師,ショーマン;演出上手 (じょうず) 《人》. 〜・shìp n 興行術;《商品[技量]を有利に示す》興行手腕,芝居っ気.

興行手腕<shów・man>🔗🔉

〜・shìp n 興行術;《商品[技量]を有利に示す》興行手腕,芝居っ気. shów-me /-mi/ a 《口》 証拠を見せろと言い張る,疑い深い.

興行権<stáge rìght>🔗🔉

stáge rìght n 1 [pl] 《芝居の》興行権,上演権. 2 / / 〘劇〙 《観客に向かって》舞台右手,下手 (⇒SMC:EstageSMC:S n 2a ★) . ► adv / / 舞台右手[下手]に[で].

興行<ta・ma・sha>🔗🔉

ta・ma・sha /təmɑ́ː∫ə/ n 《インド》 見世物,興行,催し,式典;騒ぎ,ごたごた. Urdu<Arab

興行チェーン<wheel>🔗🔉

wheel /(h)wíːl/→ n 1 a 輪,車輪;《口》 自転車,三輪車; [pl] 《俗》 自動車,くるま; [pl] 《俗》 足,脚 (legs) The squeaky [squeaking] wheel gets the grease. 《諺》 いちばん文句を言う者が望むものを手に入れる,ごねた者が得をする (cf. creak 用例) SMC:Efifth wheelSMC:S SMC:Emeals-on-wheelsSMC:S. b車輪に似たもの (:SMC:EpizzaSMC:S〜) ;紡ぎ車 (spinningwheel) ;《陶工の》ろくろ (potter'swheel) ;輪転花火;〘史〙刑車《拷問具》; [the] 《船の》舵輪 (だりん) ,《自動車の》ハンドル (steeringwheel) ;《旧式汽船の》外輪,外車 (paddlewheel) ;《ルーレットなどの》回転盤 break sb on the wheel 刑車で痛めつけて殺す. c 運命の車;《時・歴史などの》反復,変転 SMC:Efortune'sSMC:S SMC:EwheelSMC:S the SMC:Ewheel of fortuneSMC:S at the next turn of the wheel 今度運が向けば The wheel has come full circle. 事態は結局もとに戻った《Shak., Lear 5.3.175》. 2 a [pl] 中枢機構,原動力,推進力 the wheels of life 人体諸器官のはたらき. b [big 〜] 《俗》 有力者,重要人物,大物 a big political wheel 政界の大物. 3 a 輪転,回転,旋転;〘軍〙 《隊列を保ったままの》旋回運動 the wheels of gulls カモメの旋回. b 《歌の》 畳句,リフレーン (refrain) . 4 《劇場などの》興行系統[チェーン];《スポーツの》リーグ. (as) silly as a wheel 《豪》 ひどいばかで. at [behind] the wheel 運転席で;運転して,運転中で[に];舵をとって;支配力を有して[握って] Don't speak to the man at the wheel. 《諺》 舵輪をとる者に声をかけるな《責任をもつ者に口出しは無用》. break a butterfly on a [the] wheel=break [crush] a fly on the wheel 何でもないことに大骨を折る,鶏を裂くに牛刀をもってする. go [run] on (oiled) wheels すらすら進む,円滑に運ぶ. grease the wheels 車に油をやる;事を円滑に運ばせる. SMC:Ehell on wheelsSMC:S. invent [reinvent] the wheel 《口》 《わかりきったことや初歩的なことで》むだな努力をする,手間ひまかけて要らぬことをする. SMC:ElockSMC:S1 the wheels. on wheels 車輪付きの;車に(乗って),車で(運ばれる);《口》 全くの,ひどい《嫌悪感を強調》;《俗》 確かに,断然. a set of wheels 《俗》 車 (car) . set [put] (the) wheels in motion=start the wheels turning 事を実行に移す,行動にかかる. shit on wheels 《卑》 SMC:Ehot shitSMC:S. spin one's wheels 《口》 時間を浪費する,空回りする,むだ骨を折る. suck wheels 《競輪俗》 《空気抵抗を減らすために》前車にぴったりつける. take the wheel ハンドル[舵輪]をとる,運転[操縦]する;支配する. (the) wheels are in motion=(the) wheels start turning 事は実行に移された. wheels within wheels 《外から見えない》複雑な動機[事情,機構],底の底にある魂胆《Ezek 1:16》. ► vt 1 〈車輪の付いた物を〉動かす,押し[引き]動かす,運転する《特に ハイスピードで》;《車輪の付いたもので》運ぶ〈around, away, off, out (of)〉;〈電力などを〉送る;《俗》 連れて[持って]くる. 2 くるりと返す;回転させる;〈隊などを〉旋回させる;ろくろで作る. 3 …に車輪を付ける. ► vi 1 (くるりと)向きを変える,意見[方法など]を変える〈about, around〉;(軸を中心に)回転する;〈隊・鳥などが〉旋回する Right [Left] wheel! 〘軍〙 右[左]旋回(始め)! 2 車で行く;〈車が〉すべるように走る;自転車[三輪車]に乗る. wheel and deal 先頭に立って自分の思うままにどんどん事を運ぶ,敏腕をふるう,策を弄する,権謀術数を用いる. wheel in 〈車輪の付いた台・ベッドなど(に載せたもの)を〉押して入れる;〈人を〉招じ入れる. wheel out 持ち出す,〈人を〉かつぎ出す,〈代わり映えしないもの[人]を〉引っ張り出す;〈新製品などを〉公表する,利用可能にする. 〜・less a 〜・lìke a OE hwēo(go)l; cf. Du wiel

研究社リーダーズ英和辞典興行で始まるの検索結果 1-22