discectomy🔗⭐🔉振
discectomy
⇒SMC:EdiskectomySMC:S.
dis・cept🔗⭐🔉振
dis・cept
/dɪsɛ́pt/
vi 議論する,異を立てる[唱える].
dis・cern🔗⭐🔉振
dis・cern
/dɪsə́ːrn, dɪz-/→
vt , vi 識別する,見分ける,見抜く;(目で)認める;認識する
discern good and [from] bad=discern between good and bad
善悪を見分ける.
〜・ible, 〜・able
a 認められる;認識[識別]できる.
〜・ibly
adv 見分けられるように,認識できるように,目に見えて.
〜・er
n
OF<L (cret- cerno to seperate)


discérn・ing🔗⭐🔉振
discérn・ing
a 眼識[見る目]のある,違いの分かる,炯眼な.
〜・ly
adv
discérn・ment🔗⭐🔉振
discérn・ment
n 識別,認識;見抜く力,炯眼,眼識,洞察力.
dis・cerp・ti・ble🔗⭐🔉振
dis・cerp・ti・ble
/dɪsə́ːrptəb(ə)l, dɪz-/
a 分離できる.
dis・cèrp・ti・bíl・i・ty
n
dis・cerp・tion🔗⭐🔉振
dis・cerp・tion
/dɪsə́ːrp∫(ə)n, dɪz-/
n 分離;分離片.
dísc fìlm🔗⭐🔉振
dísc fìlm
ディスクフィルム《SMC:Edisc cameraSMC:S 用のフィルム》.
dis・charge🔗⭐🔉振
dis・charge
/dɪs
ɑ́ːrʤ, 
/→
vt
1 〈荷を〉降ろす,陸揚げする,〈乗客を〉下ろす〈from〉;〈船〉から荷揚げする.
2
a 〈水などを〉放出する〈into〉;外に出す,吐き出す,発する;〈銃砲を〉発射する,〈弾を〉放つ〈from a gun〉,〈矢を〉射る;〘電〙 放電する;排出する,排泄する (eject) ;〈うみを〉出す
The river discharges its waters into the sea.
川は海に注ぐ.
b〘染〙色抜きする,抜染 (ばっせん) する;〘建〙〈荷重を〉支持部に分散させる,《荷重を分散して》〈壁など〉から余分の圧力を除く.
3
a 〈束縛・義務・債務・誓約・勤務などから人を〉解放する (set free) ;〈特別委員会などを〉解散させる;除隊[退院]させる,〈囚人・被告を〉放免[釈放]する,〈負債者〉の債務を免ずる;解雇[免職]する (dismiss) 〈from〉.
b 〘法〙 〈契約などを〉無効にする,〈命令を〉取り消す;〈貸出し図書〉の返却を記録する.
4 〈負債を〉払う,弁済する;〈職務などを〉果たす (perform) ,〈約束・債務を〉履行する (fulfill) .
► vi
1 荷降ろしする,陸揚げをする.
2 〈川が〉注ぐ〈into〉;排出する;〈傷が〉うみを出す;〈色が〉散る,にじむ (blur) ;〈銃などが〉発射される;〘電〙 放電する.
3 解放[放免]される,投げ出される.
► n /
, -
/
1 荷揚げ,荷降ろし
discharge afloat
沖荷降ろし.
2
a 発射,発砲;〘電〙 放電;吐き出し;放出,流出,吐出;排出物,分泌物;流出量[率]
a discharge from the ears [eyes, nose]
耳だれのうみ[目やに,鼻汁].
b 色抜き,抜染;色抜き剤,漂白剤.
3 解放,免除〈from〉;退院,放免,釈放,免責,責任解除;《債務・契約などの》消滅;除隊,解職,免職,解雇〈from〉;解任状,除隊証明書;〘法〙 《命令の》取消し.
4 《義務の》遂行,《債務の》履行,償還,弁済.
〜・able
a
OF (dis-1)








研究社リーダーズ英和辞典 ページ 6351。