複数辞典一括検索+

rise🔗🔉

rise /ráɪz/→ v (rose /róʊz/ ; ris・en /rɪ́z(ə)n/ ) → ► vi 1 a 上がる (opp. fall) ,昇る,〈日・月・星が〉出る〈up〉;浮かび上がる,〈魚が〉餌を求めて[毛針に向かって]浮上する The curtain rises. 幕が上がる;新局面が展開される Tears were rising to her eyes. 目に涙が浮かんできた Morning [Dawn] rises. 朝[暁]になる. b 〈植物が〉伸びる,生長する;《建築中で》〈ビルが〉しだいに高くなる;建つ;〈毛などが〉逆立つ,硬直する. c そばだつ,そびえ立つ〈up〉;〈家が〉建っている rise 1000 meters out of the sea 海抜 1000 メートルである. 2 a 起きる,起床する;起き上がる〈up〉;生き返る,よみがえる〈from the dead, again〉. ★「起床する」の意では arise は《文・詩》,rise はやや堅苦しく,get up はやや口語的. b (辞すべく)立ち上がる;立ち去る,引き揚げる;閉会になる,散会する rise from (the) table 《食事後》食卓を離れる Parliament rises on Monday. 国会は月曜日に閉会する. c 背く,反抗して立ち上がる〈against〉;《口》 〈挑発に〉乗る〈to〉 rise (up) against the oppression 圧制に反抗して立ち上がる My whole soul rises against it. 心底腹が立つ. d 〈…に応じて〉立ち上がる,…に耐える〈to〉;熱烈な反応を示す,拍手喝采する〈to〉 I can't rise to it. それをやる力[気持]がない rise to the emergency [crisis, occasion] 危急に応じて立つ,危機に善処する,機に応じて才能を発揮する rise to the requirement 要求に応じられる,任に耐える. 3 a 上り(坂)になる;かさむ;増水する,〈潮が〉差す;〈生パンなどが〉《酵母菌で》ふくれあがる;〈水疱が〉はれあがる;隆起する;〈胃が〉むかつく. b 〈感情などが〉強く[激しく]なる;〈元気が〉出る;〈声・音が〉高まる,大きくなる;〈熱が〉高くなる;〈色が〉濃くなる;〈顔色が〉赤くなる,紅潮する;〈物価などが〉上がる,高騰する〈in price〉 Our spirits rose at the good news. その朗報に心が浮き立った. c 立身[昇進]する,向上する;〈数量が〉増える,増加する rise in life [the world] 出世する rise to greatness 偉くなる rise to fame 名声を揚げる. 4 〈川などが〉源を発する;〈風が〉出る,〈あらしが〉起こる;〈事が〉生じる,発生する〈from, in, at〉 A quarrel often rises from a misapprehension. けんかはよく誤解から起こる. 5〈物が〉現われる,見えてくる,〈音が〉聞こえてくる;〈考えなどが〉心に浮かぶ,湧 (わ) く A specter rose before his fevered mind. 熱に浮かされた目に幽霊が現われた. ► vt 1 《他動詞は普通 SMC:EraiseSMC:Sa 上げる,昇らせる,高める;〘海〙 《近づいて》〈他船〉の姿がしだいに水平線上に現われるのを認める. b 狩り出す;〈鳥を〉飛び立たせる;〈魚を〉水面に誘う. 2 〈丘を〉登る. rise above… … の上にそびえる;…にまさる,ぬきんでる;〈卑しい感情・行為など〉を超越する,〈困難など〉を克服[無視]する. rise and fall 〈船が〉波間に上下する;〈胸が〉波打つ;〈潮が〉満ちたりひいたりする;〈音が〉上下する;〈国家などが〉盛衰する. rise and shine 《口》 起きる; [impv] さあ起きた,起床! rise in sb's opinion [estimation] 人に重んじられる. rise to a fence 〈馬が〉垣を飛び越す. ► n 1 上ること,上昇;《舞台の》幕開き;《魚の》浮上;《日・月・星の》出 at rise of sun [day] 日の出に. 2 立身,出世;向上,進歩 have [make, achieve] a rise 立身[出世]する. 3 増加(量) (increase) ,増大(量),増水(量);《音の》高まり,増大;〘楽〙 音声[調子]の高まり;昇給(額) (raise) ;高騰,騰貴 ask for a rise 昇給を求める a sharp rise in the price of rice 米価の急騰. 4 起源,源;起こること,出現;蘇生,復活,勃興. 5上り坂[道];上り(度合い);高台,丘;〘建〙《階段の》蹴 (け) 上げ,《屋根の》垂直立ち上がり,《アーチの》迫高 (せりだか) ;《ズボンの》股上 (またがみ) . 6 《俗》 勃起,おっ立ち get a rise. and the rise なおそれ以上. get [take] a rise out of sb 《口》 《からかって[刺激して]》人をおこらせる;《口》 人から思いどおりの反応を得る《笑わせるなど》. give rise to… … を起こす,生じさせる,…のもとである. on the rise 増加[高騰,上昇]して,上向き[昇り調子]で. take [have] its rise 起こる,生じる;〈川などが〉源を発する〈in, from〉. the rise and fall 上下,高低;《潮の》干満;盛衰. OE rīsan; cf. G reisen to travel

研究社リーダーズ英和辞典 ページ 19423 でのrise単語。