ぎ‐ようせい【擬陽性(疑陽性)】━ヤウセイ🔗⭐🔉振
ぎ‐ようせい【擬陽性(疑陽性)】━ヤウセイ
〘名〙 ツベルクリン反応の判定結果などで、陽性に近い反応。
◇現在は使わず、かつての擬陽性は陰性と判定される。
きょうせい‐しっこう【強制執行】キャウセイシッカウ🔗⭐🔉振
きょうせい‐しっこう【強制執行】キャウセイシッカウ
〘名〙 債権者の申し立てにより、国家権力によって私法上の請求権を実現させる手続き。
きょうせい‐しょぶん【強制処分】キャウセイ━🔗⭐🔉振
きょうせい‐しょぶん【強制処分】キャウセイ━
〘名〙 刑事訴訟の手続きで、犯罪捜査の必要上強制的に行うことのできる処分。逮捕・勾留・捜索・押収など。
ぎょうせい‐しょぶん【行政処分】ギャウセイ━🔗⭐🔉振
ぎょうせい‐しょぶん【行政処分】ギャウセイ━
〘名〙 行政機関が国民に権利を与え、または義務を課すなど、法規に基づき法律上の効果を発生させる行為。税の賦課・営業の認可・免許資格の停止など。行政行為。
ぎょうせい‐そしょう【行政訴訟】ギャウセイ━🔗⭐🔉振
ぎょうせい‐そしょう【行政訴訟】ギャウセイ━
〘名〙 行政機関の処分によって権利を侵害された者が、その取り消しまたは変更を求める訴訟。
◇民事・刑事の訴訟と同じく、司法裁判所で扱う。
ぎょう‐せき【行跡】ギャウ━🔗⭐🔉振
ぎょう‐せき【行跡】ギャウ━
〘名〙 日ごろの行いのあと。行状。
「とかく━の悪い人」
関連語
大分類‖行う‖おこなう
中分類‖行い‖おこない
ぎょう‐せき【業績】ゲフ━🔗⭐🔉振
ぎょう‐せき【業績】ゲフ━
〘名〙 事業や研究などでなしとげた実績。
「遺伝子の研究で━をあげる」
「会社が━不振に陥る」
きょう‐せん【胸腺】🔗⭐🔉振
きょう‐せん【胸腺】
〘名〙 胸骨の後方、心臓の左上方にあるリンパ性器官。リンパ球の分化・成熟に関係する。
きょう‐せん【教宣】ケウ━🔗⭐🔉振
きょう‐せん【教宣】ケウ━
〘名〙 労働組合・政党などの活動で、教育と宣伝。
「━部」
ぎょう‐ぜん【凝然】🔗⭐🔉振
ぎょう‐ぜん【凝然】
〘形動トタル〙 じっとして動かないさま。
「━と目をこらす」
明鏡国語辞典 ページ 1612。