消滅🔗⭐🔉振
消滅
うしな・う【失う(▽喪う)】
き・える【消える】
げき‐めつ【撃滅】
こ‐かつ【枯渇(▼涸渇)】
こん‐ぜつ【根絶】
さん‐いつ【散逸(散▼佚)】
しっ‐こう【失効】
じ‐めつ【自滅】
しょう‐きょ【消去】
しょう‐しつ【消失】
しょう‐しつ【焼失】
しょう・する【消する・▼銷する】
しょう‐めつ【消滅】
すい‐ぼう【衰亡】
すい‐めつ【衰滅】
ぜつ‐めつ【絶滅】
せん‐めつ【▼殲滅】
ぜん‐めつ【全滅】
そう‐しつ【喪失】
たち‐ぎえ【立ち消え】
ね‐きり【根切り】
ね‐だやし【根絶やし】
ぼう‐しつ【亡失】
ぼく‐めつ【撲滅】
ぼっ‐きゃく【没却】
まっ‐さつ【抹殺】
まっ‐しょう【抹消】
めっ‐きゃく【滅却】
めっ‐しつ【滅失】
めつ‐ぼう【滅亡】
りゅう‐しつ【流失】
不在
あき【空き(明き)】
ふ‐ざい【不在】
る‐す【留守(留主)】
無
あ・く【開く・空く・明く】
あ・ける【開ける・空ける・明ける】
うつろ【▽空ろ・▽虚ろ】
かい‐む【皆無】
から【空】
がら‐あき【がら空き(がら明き)】
からっ‐ぽ【空っぽ】
きょ‐む【虚無】
くう【空】
くう‐きょ【空虚】
くうくう‐ばくばく【空空漠漠】
くう‐そ【空疎】
くう‐どう【空洞】
くう‐はく【空白】
くう‐ばく【空漠】
しん‐くう【真空】
ぜつ‐む【絶無】
ちゅう‐くう【中空】
とう‐とう【▽洞▽洞】
な・い【無い(亡い)】
なく‐な・る【無くなる】
なし【無し】
む【無】
むなし・い【▽空しい・▽虚しい】
もぬけ‐の‐から【▼蛻の殻】
名誉
誇り
あお【青(▼蒼・▼碧)】
い‐ば・る【威張る】
うぬ‐ぼ・れる【▽自▼惚れる・▽己▼惚れる】
えい‐こう【栄光】
えい‐よ【栄誉】
おご・る【▼驕る・▽傲る】
お‐たか・い【▽御高い】
おもい‐あが・る【思い上がる】
かち‐ほこ・る【勝ち誇る】
きょう‐じ【▼矜持(▼矜▼恃)】
こう‐えい【光栄】
たか‐ぶ・る【高ぶる】
ほこり【誇り】
ほこ・る【誇る】
ほまれ【誉れ】
みょう‐り【名利】
めい‐よ【名誉】
めい‐り【名利】
めん‐ぼく【面目】
めん‐もく【面目】
自賛
うぬ‐ぼれ【▽自▼惚れ・▽己▼惚れ】
うぬ‐ぼ・れる【▽自▼惚れる・▽己▼惚れる】
じが‐じさん【自画自賛】
じ‐さん【自賛(自▼讃)】
じ‐まん【自慢】
てまえ‐みそ【手前味▼噌】
はや・す【▼囃す】
ほめ‐ごろし【褒め殺し(▽誉め殺し)】
ほめ‐ちぎ・る【褒めちぎる(▽誉めちぎる)】
ほ・める【褒める(▽誉める・▽称める・▽賞める)】
まん‐しん【慢心】
もて‐はや・す【持て▼囃す】
われ‐ぼめ【我褒め】
賞賛
かっこ‐い・い【かっこ▽好い】
かっ‐さい【喝采】
げき‐しょう【激賞】
さん・する【賛する(▼讃する)】
さん‐たん【賛嘆(▼讃嘆・▼讃▼歎)】
さん‐び【賛美・▼讃美】
しょう‐がん【賞玩・賞▼翫】
しょう‐さん【賞賛・称賛】
しょう・す【称す】
しょう・する【称する】
しょう・する【賞する】
しょう‐び【賞美・称美】
しょう‐み【賞味】
しょう‐よう【称揚・賞揚】
すい‐しょう【推奨】
すい‐しょう【推賞・推称】
ぜっ‐さん【絶賛(絶▼讃)】
せん‐しょう【選奨】
ぞう‐しょう【贈賞】
たた・える【▽称える・▼讃える】
たん‐しょう【嘆賞(▼歎賞)】
たん‐び【嘆美(▼歎美)】
トリビュート[tribute]
ほめ‐そや・す【褒めそやす(▽誉めそやす)】
ほめ‐ちぎ・る【褒めちぎる(▽誉めちぎる)】
ほ・める【褒める(▽誉める・▽称める・▽賞める)】
もて‐はや・す【持て▼囃す】
らい‐さん【礼賛・礼▼讃】
明鏡国語辞典 ページ 7040 での【消滅】単語。