相応しい🔗⭐🔉振
相応しい
あ・う【合う】
あたい・する【値する・価する】
あた・る【当たる(▽中たる)】
あて‐はま・る【当て▼嵌まる】
あ・てる【当てる(充てる・宛てる・▽中てる)】
あわ・せる【合わせる(併せる)】
あん‐ごう【暗合】
いっ‐ち【一致】
おう・じる【応じる】
お‐にあい【▽御似合い】
がい‐とう【該当】
がっ‐ち【合致】
かな・う【▽適う・▼叶う・▽敵う】
かな・える【▽適える・▼叶える】
きん‐こう【均衡】
きん‐せい【均整(均斉)】
けん‐こう【権衡】
そ・う【添う(▽副う)】
そう‐おう【相応】
そう‐とう【相当】
ちょう‐わ【調和】
つり‐あい【釣り合い】
つり‐あ・う【釣り合う】
てき‐おう【適応】
てき‐ごう【適合】
てき・する【適する】
てき‐とう【適当】
に‐あ・う【似合う】
はま・る【▼嵌まる・▽塡まる】
ふ‐ごう【符合】
ふさわし・い【〈相応〉しい】
ふん‐ごう【▼吻合】
へい‐こう【平衡】
み‐あ・う【見合う】
む・く【向く】
国
故郷
お‐くに【▽御国】
か‐きょう【家郷】
きょう‐ど【郷土】
きょう‐り【郷里】
くに【国】
くに‐もと【国▽許・国元】
こ‐きょう【故郷】
じ‐もと【地元】
しょう‐こく【生国】
せい‐ち【生地】
ふる‐さと【古里(▽故里・▽故▽郷)】
国家
い‐こく【異国】
い‐ちょう【異朝】
い‐ほう【異邦】
がい‐こく【外国】
かっ‐こく【各国】
くに【国】
こっ‐か【国家】
しゃ‐しょく【社▼稷】
しょ‐こく【諸国】
た‐こく【他国】
てき‐こく【敵国】
ばん‐こく【万国】
ばん‐ぽう【万邦】
ほう‐か【邦家】
ゆう‐ほう【友邦】
りん‐ごく【隣国】
りん‐ぽう【隣邦】
祖国
こ‐こく【故国】
じ‐こく【自国】
そ‐こく【祖国】
ぼ‐こく【母国】
ほん‐ごく【本国】
ほん‐ちょう【本朝】
ほん‐ぽう【本邦】
田舎
い‐なか【《田舎》】
おく‐ち【奥地】
かた‐いなか【片《田舎》】
ち‐ほう【地方】
ひな【▼鄙】
へき‐ち【▼僻地】
へん‐きょう【辺境(辺▼疆)】
へん‐ち【辺地】
明鏡国語辞典 ページ 6917 での【相応しい】単語。