複数辞典一括検索+

0029.03 騒ぐ・騒動[無秩序]🔗🔉

0029.03 騒ぐ・騒動[無秩序] 騒ぎ 騒ぐ 騒(ざわ)つく 騒(さ)立つ もて騒ぐ 立ち騒ぐ 騒めく0957.09騒がしい0957.08; 騒(ぞめ)き 騒(ぞめ)く; 騒々しい 喧噪・喧騒 喧狂(けんきょう) 喧鬧(けんとう)・諠鬧(けんとう) 鼓譟(こそう)・鼓騒(こそう); 叫騒(きょうそう) 狂躁・狂騒 躁(そう)狂 直(ひた)騒ぎ 戯(そばえ); てんやわんや てんでんばらばら 区区(まちまち)0033.12 やつさもつさ どさくさ 混雑0228.11がやがや どたばたする わいわい わいわいがやがや 雑音 ノイズ さざめき ざわめき; 落ち着かない 不穏0366.020992.06 突風 急風 陣風 狂風 竜巻 暴風 台風 颱風(たいふう)[秋] ハリケーン 黄塵万丈(こうじんばんじょう)[春]; 波風(なみかぜ) 波風が立つ 波乱 荒波 逆浪(ぎゃくろう) 逆浪(げきろう); 波瀾 回瀾1020.03 廻瀾(かいらん) 頽瀾(たいらん) 狂涛 波瀾万丈 怒涛 渦を巻く メイルストロム 狂瀾怒濤 狂瀾1020.04; 荒模様0991.01 曇天 曇勝ち 掻き曇(くも)る 勝(すぐ)れない 愚図つく 崩れる頽(くず)れる 時化(しけ) 時化る; 雲行が怪しい 風向が変る 風向が悪い; 暗雲垂れ込める 暗い影が射す 暗雲低迷 黯(あん)然 暗澹 掻き暗(くら)がる; 騒動 物騒 物騒がしい 蜂の巣をつっついたよう 鼎の沸くが如し 鼎沸(ていふつ) 騒然 物情騒然 トラブル 身辺が波立つ →騒乱0775.02 乱世0775.01; 鳴動 激動0177.02乱暴0643.03; 大暴れ 暴動0775.05; 騒がす 騒動を起こす 波風を立てる 0029.04 荒れる[無秩序] 大荒(おおあれ) 荒れる0113.02 荒(あれ) 荒(あら)びる 荒れ出す 荒れ立つ 荒れ回る 荒れ惑(まど)う; 荒すさむ 荒すさぶ 荒まし; 大荒(おおあれ) 大荒に荒れる 荒れに荒れる 荒れ狂う 吹き荒れる 吹き荒(すさ)ぶ 勢う0113.02 猛勢0113.03 荒れ行く 荒れ亘る; 荒す しだく 荒し回る0648.13 荒荒しい 荒っぽい0648.13 乱暴を働く0643.03

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 86 での0029.03 騒ぐ・騒動[無秩序]単語。