複数辞典一括検索+

0029.02 混乱[無秩序]🔗🔉

0029.02 混乱[無秩序] 混乱 カオス ケイオス; 乱れ 乱り 乱る・紊(みだ)る 混乱する 乱れる 紊(みだ)れる 入り乱れる 乱れ合う 掻き乱る 濫(らん)する; 紛乱 紛淆(ふんこう) 紊(ぶん)乱 撹乱(かくらん) 撹乱(こうらん) 攪乱(かくらん) 違乱 アナーキー パニック 乱序0029.01 片乱れ 騒擾(そうじょう)0775.02 擾乱 無秩序; ゴタゴタにする ゴタゴタ ごたつく がたがたになる がたがたする がたがたにする; 乱脈 乱麻 麻の如く乱れる 麻の如く 蓬乱(ほうらん) 潰乱・壊乱0171.04狂乱0327.48 狂躁・狂騒 狂う 狂おしい 猛り狂う; 崩れる頽(すた)れる; 引っ繰り返る; 乱す 振り乱す 紊(みだ)す 掻き乱す 引っ掻き回す パニックを引き起こす 混乱させる; 振り回される きりきり舞い 人騒がせ; 撹撹(こうこう) 錯雑 倒錯 錯落(さくらく) 歴落 混沌・渾沌 渾然 乱然 擾々(じょうじょう) 暗(く)れ; 上を下への大騒ぎ 旁午(ぼうご) 卍巴(まんじともえ) 白黒になる; 猥雑 蕪雑 紛雑(ふんざつ) 滅茶 目茶(めちゃ) 滅茶滅茶 滅茶苦茶 目茶苦茶 めたくた; 海人(あま)の刈藻(かるも); てんやわんや 区区(まちまち)0033.12 乱倫0316.34; バベル[B]; 収拾がつかない 纏(まと)まらない; 婆娑(ばさ)ける 婆娑(ばさ)つく 婆娑婆娑(ばさばさ) ばさばさ がしゃがしゃ; はちゃめちゃ ごちゃごちゃ しっちゃかめっちゃか; 雲霧(うんむ) 【関連語】朝髪(あさがみ)の(乱る)[枕詞];朝霧の(おほに・乱る・惑ふ)[枕詞];黒髪の(乱る)[枕詞] 0029.03 騒ぐ・騒動[無秩序] 騒ぎ 騒ぐ 騒(ざわ)つく 騒(さ)立つ もて騒ぐ 立ち騒ぐ 騒めく0957.09騒がしい0957.08; 騒(ぞめ)き 騒(ぞめ)く; 騒々しい 喧噪・喧騒 喧狂(けんきょう) 喧鬧(けんとう)・諠鬧(けんとう) 鼓譟(こそう)・鼓騒(こそう); 叫騒(きょうそう) 狂躁・狂騒 躁(そう)狂 直(ひた)騒ぎ 戯(そばえ); てんやわんや てんでんばらばら 区区(まちまち)0033.12 やつさもつさ どさくさ 混雑0228.11がやがや どたばたする わいわい わいわいがやがや 雑音 ノイズ さざめき ざわめき; 落ち着かない 不穏0366.020992.06 突風 急風 陣風 狂風 竜巻 暴風 台風 颱風(たいふう)[秋] ハリケーン 黄塵万丈(こうじんばんじょう)[春]; 波風(なみかぜ) 波風が立つ 波乱 荒波 逆浪(ぎゃくろう) 逆浪(げきろう); 波瀾 回瀾1020.03 廻瀾(かいらん) 頽瀾(たいらん) 狂涛 波瀾万丈 怒涛 渦を巻く メイルストロム 狂瀾怒濤 狂瀾1020.04; 荒模様0991.01 曇天 曇勝ち 掻き曇(くも)る 勝(すぐ)れない 愚図つく 崩れる頽(くず)れる 時化(しけ) 時化る; 雲行が怪しい 風向が変る 風向が悪い; 暗雲垂れ込める 暗い影が射す 暗雲低迷 黯(あん)然 暗澹 掻き暗(くら)がる; 騒動 物騒 物騒がしい 蜂の巣をつっついたよう 鼎の沸くが如し 鼎沸(ていふつ) 騒然 物情騒然 トラブル 身辺が波立つ →騒乱0775.02 乱世0775.01; 鳴動 激動0177.02乱暴0643.03; 大暴れ 暴動0775.05; 騒がす 騒動を起こす 波風を立てる

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 84 での0029.02 混乱[無秩序]単語。