0187 歩く・走る[II 位相・空間]🔗⭐🔉振
0187 歩く・走る[II 位相・空間]
0187.01 歩く
0187.02 練り歩く
0187.03 散歩
0187.04 うろつく
0187.05 独歩
0187.06 微行
0187.07 抜き足
0187.08 雀歩(あり)き
0187.09 蟹歩
0187.10 蛇行
0187.11 膝行
0187.12 歩き振り
0187.13 闊歩
0187.14 つかつか(歩く)
0187.15 大股
0187.16 小股
0187.17 よちよち歩き
0187.18 鰐足
0187.19 牛歩
0187.20 走る
0187.21 疾走
0187.22 奔走
0187.23 滑る
0187.24 健脚
0187.25 足固め
0187.01 歩く[歩く・走る]
歩(ある)く 周行(ある)く 歩(あゆ)む 歩ぶ 差し歩む 行(ぎょう)ずる;
歩(あゆ)み 歩(あゆ)まい 歩き 歩行(あるき) 歩行(ほこう) 歩行(ありき) 歩行(ありき)歩行 行歩(こうほ) 行歩(ぎょうぶ);
徒歩 徒(かち)・徒歩(かち)・歩(かち)・歩行(かち) 徒(かち)歩み 徒歩(かちあり)き 徒(かち)歩き 徒行(とこう) 徒(かち)より 徒路(かちじ) 徒(かち)立ち・歩行(かち)立ち 立ち歩き;
ウォーク ウォーキング プロムナード0605.08;
歩を進める 歩を運ぶ 歩を移す;
足の運び 足を運ぶ 足を使う 足の動き 足を動かす;
歩歩(ほほ) 歩き歩き 一歩 一歩一歩 一足(ひとあし) 一足一足;
歩き続ける 歩き詰める 歩き通す 歩き回る;
歩み寄る0228.05 歩み寄り 歩み合う 歩(あゆ)み合い 近寄る0228.06;
てくてく歩き テクシー あんよ 玉矛(たまほこ)・玉鉾(たまほこ)・玉桙(たまほこ);
てくてく とことこ すたすた すたこら;
ぺたぺた ぺったんぺったん ぺたんぺたん
【リスト】試歩(しほ);伝い歩き
【関連語】脚力 走力 歩数;歩行者
日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 556 での【0187 歩く・走る[II 位相・空間]】単語。