複数辞典一括検索+

0175.02 変わりにくい[変わらない]🔗🔉

0175.02 変わりにくい[変わらない] 変わりにくい安定 安定性 定着 定まる; スタビリティー ステディー; 静的 静態 スタティック 安静 静止 平穏0365.02静か0958.01 鎮まる 鎮まり返る; 平衡状態 基底状態; 均衡を保つ0054.08 バランスのとれた; じっとしている じっと 熟(じっ)と; びくともしない 動かない 動ぜず 風は吹けども山は動かず 確固不動 不動0179.01落ち着く 落着(らくちゃく)0179.02; 騒がず 流されない 揺るぎ無い; 磐石 安固(あんこ) →確固0111.04; 坐りが良い 固定0179.03; 根が生える 根を生やす; 納まる 納まり返る; どっしり どっかり がっしり ずっしり しっかり しっかりした しっかりしている 確か0400.16頼もしい 危なげない 安心0364.01 頼り甲斐がある0753.02; 泰山の安きに置く 身を泰山の安きに置く; 墨守 教条主義 融通が利かない 頑固0561.09 頑(かたく)な 頑(かたく)なし 石頭0336.29 守旧0176.03 0175.03 不可逆[変わらない] 不可逆 元に戻らない 不可遡 一回性; 取り返しがつかない 返らぬ〜; 覆水盆に返らず 覆水盆に収め難し スピルト・ミルク 流水源に返らず; 落花枝に帰らず 落花枝に帰らず、破鏡ふたたび照らさず 破鏡(はきょう)再び照らさず0724.13; 往者(おうしゃ)は諌(いさ)むべからず。[論語] 往者(おうしゃ)は及ぶべからず 一度去ってまた返らず; 華は再び揚らず。[陸機]; 大廈(たいか)の将(まさ)に顛(てん)ぜんとするや、一木(いちぼく)の支うる所に非ず。[雑書] 一木いづくんぞ能く大廈(たいか)を支えん; 綸言(りんげん)汗の如し0501.46 汗の如し; 死んだ子の年を数える 死児の齢(よわい)を数う; 後悔先に立たず0654.07 後悔臍(ほぞ)を噛(か)む とんだ; 一度が定め 醒めての上の御分別 【関連語】回瀾を既倒に反(かえ)す 狂瀾(きょうらん)を既倒(きとう)に廻(めぐ)らす。[韓文公] 挽回0118.05

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 505 での0175.02 変わりにくい[変わらない]単語。