複数辞典一括検索+

0992.09 風向き[風]🔗🔉

0992.09 風向き[風] 風向き 風位 風並(かざなみ) 風信 風道 【リスト】風向きが変わる 吹き変わる 風が変わる;順風 追い風 追風(おいて) 背(はい)風 帆風 真艫(まとも) 便(べん)風 風に付く;横風 横風(よこしまかぜ) 横しま風;逆風 向かい風 向こう風 面(めん)風 仇(あた)の風 難風(なんぷう);常風;不定風(ふう) 【関連語】風見 風見鶏 風速計 風向計0933.08 0992.10 風(東西南北)[風] 東風(ひがしかぜ) 東風(こち) 東風(あゆ) 東風(あいのかぜ) 真東風(まこち)[春] 青東風(あおごち)[夏] 節東風(せつごち)[新・冬]; 西風 真西(まにし) 節の西風[夏] 極楽の西風 極楽の余り風 神渡し[冬] 神立風(かみたつかぜ)[冬] たま風[冬] たば風(かぜ)[冬]; 南風(なんぷう)[夏] 南風(みなみかぜ)[夏]0992.18 南風(みなみ)[夏] 南風(ようず)[春] ようず[春] ゆうず[春] ようずまぜ[春] ゆうずまじ[春] 大南風(おおみなみ)[夏] 正南風(まみなみ)[夏] はえ[夏] 正南風(まはえ)[夏] まじ[夏] まぜ[夏] 凱風; くだり[夏] あらばえ[夏] 荒南風(あらばえ)[夏] 黒南風(くろはえ)[夏] 黒南風(くろばえ)[夏] 白南風(しらはえ) 白南風(しろばえ)[夏] しろばえ[夏] しらばえ[夏] ながし南風(はえ)[夏] ながし[夏] ながしはえ[夏] 茅花(つばな)流し[夏] 筍(たけのこ)流し[夏] 【参】南吹く[夏] ながし雨[夏] 筍(たけのこ)梅雨[夏];南東風(はえごち)[夏] 南西風(はえにし)[夏];ミストラル;土用あい[夏];極風 極偏東風;地(じ)嵐;送りまぜ[秋] 送南風(おくりまぜ)[秋] おくりまじ[秋] 盆東風(ごち)[秋] 盆北風(ぎた)[秋] 高西風(たかにし)[秋];北風[冬] 北風(きた)[冬] 北げ 北下ろし[冬] 北颪(きたおろし)[冬] 北山おろし 北東風(きたごち) 朝北(あさきた) 鬼北(おにぎた) 【参】北吹く[冬];乾風(あなじ)[冬] あなじ[冬] あなぜ[冬] あなし[冬];星の入東風(いりごち)[冬];ならい[冬] べっとう[冬]

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 3981 での0992.09 風向き[風]単語。