0117.05 峠を越す[衰える]🔗⭐🔉振
0117.05 峠を越す[衰える]
峠を越す0564.07 峠を越える 盛(さか)りを過ぎる0269.04;
一段落付く0244.02;
衰えを見せ始める 陰りが見える;
底をつく 底を打つ;
頭打ち 天井打ち0222.04 頭を打つ;
薹(とう)が立つ 薹(とう)に立つ0697.02
0117.06 竜頭蛇尾[衰える]
竜頭蛇尾 頭でっかち尻窄(すぼ)り 頭でっかち尻すぼまり 不首尾0565.12;
行き大名の帰り乞食 朝跳ねの夕跛(びっこ) 小馬の朝いさみ;
強弩魯縞(きょうど)の末(すえろこう)に入(い)る能わず 死馬の骨0698.15;
十で神童十五で才子二十過ぎては只の人。 六歳の神童、十六歳の才子、二十歳の凡人。;
甘井(かんせい)は先ず竭(つ)く。[荘子];
大山(たいざん)鳴動して鼠一匹;
頭(あたま)勝ち 頭(かしら)張り;
尻窄(すぼ)まり0119.03
【対語】大器晩成0530.09;末広(すえひろ) 末広がり0118.04;掉尾(ちょうび)の勇を奮う0244.04
日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 341 での【0117.05 峠を越す[衰える]】単語。