複数辞典一括検索+

0802 裁判[VI 社会的活動]🔗🔉

0802 裁判[VI 社会的活動] 0802.01 裁判 0802.02 審理 0802.03 審理 0802.04 証拠 0802.05 訴訟 0802.06 告発 0802.07 不起訴 0802.08 有罪 0802.09 無罪 0802.10 疑獄 0802.11 冤罪 0802.12 判決 0802.13 神判ほか 0802.14 温情主義 0802.15 大目に見る 0802.16 秋霜烈日 0802.01 裁判[裁判] 裁判 裁判沙汰 訴訟0802.05 公事(くじ) 公事沙汰(くじざた) 公裁(こうさい) 公(おおやけ)沙汰 表沙汰 沙汰 物沙汰(さた) 出所沙汰(でんどざた) 司法処分; 糾正(きゅうせい) 糾察(きゅうさつ) 吟味 合吟味 審判(さばき) 審判 裁き 裁く 沙汰する 処分する 捌(さば)く0410.06; 裁きを付ける 審決; 裁判する 裁判にかける 裁判に訴える 裁判に付する 裁判で争う 出る所へ出る 司直の手にゆだねる 恐(おおそ)れ乍ら; 裁判を開く 開廷 公判 【リスト】正式裁判(せいしきさいばん);民事裁判 刑事裁判 行政裁判;陪審 闕席裁判・欠席裁判 闕席判決・欠席判決 公開裁判;人民裁判 カンガルー・コート 私刑0804.03;即決裁判;関係裁判;海難裁判;戦争裁判 軍事裁判 国際軍事裁判 コート・マーシャル 軍法会議;公害裁判;宗教裁判;神明裁判0518.14;名裁判 大岡捌(さば)き 大岡政談;枉断(おうだん) 【関連語】獄案(ごくあん) 調書;訴訟手続;調停 司法取引 取引;三方一両損;汝ら人を見て審判(さばき)すべからず。小(ちいさ)き者にも大(おおひ)なる者にも聴(きく)べし。人の面(おもて)を懼(おそ)るべからず。[B]

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 3130 での0802 裁判[VI 社会的活動]単語。