複数辞典一括検索+

0747 干渉する[VI 社会的活動]🔗🔉

0747 干渉する[VI 社会的活動] 0747.00 干渉する 干渉 関渉(かんしょう) 介入 干犯; 御切匙(おせっかい)・御(お)節介 節介 おせせ おせせの蒲焼 お世話 余計なお世話 大きなお世話 入らざる御世話 入らぬ御世話の焼豆腐 狭匙(せっかい)0749.07・切匙(せっかい) 狭匙(せっかい)焼き お狭匙(せっかい)を焼く; 差し出で 差し出(で) 差し出でる 差し出がましい 小差し出(い)ず 小差し出る でしゃばり でしゃばる しゃしゃり出る 出過ぎる 差し過ぐす 差し過ぐ 出(い)で頬(づら) 鋳掛屋の天秤棒; 容喙 嘴を容れる 嘴(くちばし)を挟(はさ)む 差出口(さしいでぐち) 差出口(さしでぐち) 要(い)らざる差し出口 口を挟む 口出し 口出しする 横から口を出す 口を出す0501.38; 割って入る 割り込む 首を突っ込む; 構う 関わる 立ち障(さわ)る 関与0001.13; 手が延びる 手が及ぶ 手出し 手出しする 手を出す →立ち入る0200.04; 横槍 横槍を入れる ちょっかい ちょっかいを出す; 指し図がましい; うるさい 口煩(うるさ)い0501.39; 言い掛かりを付ける 物言いを付ける いちゃもん いちゃもんを付ける 茶茶を入れる 絡む 物言い0501.40; 酢を買う 酢を乞う0763.14; 事毀し 【リスト】統帥権干犯;子供の喧嘩に親が出る;内政干渉 武力干渉;老婆心 婆心 老婆心切(しんせつ)・老婆親切 【形容】遣り過ぎ 度を越す オーバーワーク オーバーコミットメント 痴(おこ)がましい 僭越0543.07 【関連語】道をよぎり己(おのれ)に関(かかわ)りなき争に携(たずさわ)る者は、狗(いぬ)の耳を捉(とら)うる者のごとし。[B];朋友(ほうゆう)に数々(しばしば)すれば、斯(ここ)に疎(うと)んぜらる。[論語];出しゃばり者 差し過ぎ人(びと) 差者(さ)し出(でもの) バックシート・ドライバー 推参者 賢(さか)しら人

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 2944 での0747 干渉する[VI 社会的活動]単語。