複数辞典一括検索+

0101 全部[I 抽象的関係]🔗🔉

0101 全部[I 抽象的関係] 0101.01 全部 0101.02 大部分 0101.03 押し並べて 0101.04 総(すべ)て・全(すべ)て 0101.05 満遍無く 0101.06 手当たり次第 0101.07 両方 0101.01 全部[全部] 全部 オール 総て凡て・渾(すべ)て・全て エブリシング; 皆(みな) 皆(みんな) 皆々 皆が皆 皆さん0688.06 皆是(かいぜ) 皆式(かいしき) 皆乍(みななが)ら 大方; 全体 全体的 全幅 総体 総体的 全般 全面0161.04 全面的 全貌 全容 総容 全姿 全体像 フル フルスケール 全数; ホリスティック ホーリスティック; 完備 完具 インテグリティー コンプリート コンプリートネス 100パーセント 完全0046.05 欠けるところがない; 凡百(ぼんぴゃく) 凡百(はんぴゃく) 凡百(ぼんびゃく) 万(よろず) 万事 万端(ばんたん) 万万(ばんばん) 万事万端 一事が万事 諸事0230.02; 諸(もろ) 諸(もろもろ) 諸諸(もろもろ) もろに; 全然 全く 既に・已に; 悉(ことごと)く尽く 悉(ことごと) 悉(ふつく)に 悉(ふつ)くに 尽(ふつ)くに 悉皆 尽くす一切(いっさい) 一条(じょう) 一切合切(がっさい)・一切合財(がっさい) 合切・合財 合式(がっしき) 屋財家財 一巻(まき); 大揃い 揃い 一揃 揃う0228.38 揃いも揃って; 一伍一什 一から十まで 一部始終 終始0239; 十(とお)が十 十(じゅう)が十 四も五も; ピンからキリまで; 何(なに)も 何(なん)でも 何(なに)も彼(か)も 何(なん)でも彼(か)でも 何(なん)なりとも 何(なん)なりと 何から何まで どれもこれも あれもこれも どの〜も 何(なん)に限らず する事なす事; 有らゆる 在りと在らゆる ありとある 有りと有る 有りとし有る 在りの悉(ことごと) 有る丈 有り丈 有りっ丈 有丈小丈(ありたけこたけ) 有り限(き)り 有らん限り 有る限り 数を尽くす; 巨細 巨細漏らさず 細大 細大洩らさず 漏れ無く 遺漏無く; 残る所無し 残り無し 残り無く 残らず 一つ残らず 残さず 残る隅(くま)無く 余すところなく 余さず 余薀(ようん)無く 名残りなく; 隅(すみ)から隅まで 網羅 一色 到る所0137.08; 一円 一宇 〜中(じゅう); 陰日向(かげひなた) 陰日向(かげひなた)なく; 底の底まで 根金際(ねこんざい) 裏も表も 裏表; 有形無形; 跡形無し 跡形無い 手付かず; 頭の天辺から爪先まで 骨の髄まで 竈の下の灰まで; 根から葉から 根掘り葉掘り 根切り葉切り 根っ切り葉っ切り; 根刮(こそ)ぎ 根刮(こそ)げ; 洗い浚(ざら)い 綺麗奇麗 綺麗さっぱり0545.06; 総並み 総嘗(な)め 総ナメ 総捲(まく)り; 総包(ぐる)み 身包(ぐる)み 包(ぐる)み0228.26 引き括(くる)める 引っ括(くる)める; 丸ごと 丸々 丸切り 丸っ切り; 挙(こぞ)りて 挙(こぞ)って 挙(あ)げて 大挙 挙(こぞ)る; すっかり すっきり すっくり そっくり ごっそり ごそっと ごぼっと ごぼっ がぼっと がぼっ; がらり からり はらり ばらり; 詮ずる所 果ては 畢竟0490.03; 百一(いち)物 仏者の百一物; 我はアルパなり、オメガなり、始(はじめ)なり、終(おわり)なり[B] 【関連語】全集0515.33 完全版 決定版 円物(まるもの) 丸物(まるもの)

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 277 での0101 全部[I 抽象的関係]単語。