0089.05 硬直性[硬い・堅い]🔗⭐🔉振
0089.05 硬直性[硬い・堅い]
硬直 硬直性 スティッフ 硬化0089.04 態度が硬化する 凝り固まる リジッド;
インフレキシブル インフレキシビリティー 挺子でも動かぬ 梃子でも動かない 守旧0176.03;
曲がらない 折れない 変わらない 動かない 動かせない 微動だにしない 弛(ゆる)まない 崩れない 丈夫0111.03;
かちかち こちこち がしっ がしっと がっしり かっちり がっちり;
ずっしり どっかと どっかり どっしり;
堅陣 頑強 抵抗力 耐久性 金城鉄壁0111.05 抗する0780.12;
不撓(ふとう)不屈 不屈0561.13;
頑冥固陋 剛愎 強情 スクエア 石頭;
頑(かたく)な 頑なし 頑(がん)として 固頭(かたかしら) 堅躯(かたむくろ) 頑固0561.09;
融通が利かない 融通の利かない 守備範囲が狭い;
堅い・固い 四角四面0718.11;
愚直0647.23 教条主義 金科玉条 原理主義0671.04 ファンダメンタリズム;
杓子定規;
教科書通り テキスト通り 形式主義 形式張る 形式に流される 形式に囚われる 形式に引きずられる 形式に傾く フォルマリッスム フォーマリズム;
お役所仕事 レッドテープ0660.05;
官僚的形式主義 官僚的 役所主義 お役所流
【参】お役所;尾生(びせい)の信(しん);安息日(にち)は人のために設けられて、人は安息日のために設けられず。[B]
0090 柔らかい[I 抽象的関係]
0090.01 柔らかい
0090.02 ふっくら(柔)
0090.03 柔らかくする
0090.04 柔軟性
0090.05 弾力性
日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 260 での【0089.05 硬直性[硬い・堅い]】単語。