0425.03 極め付き[証明・準拠]🔗⭐🔉振
0425.03 極め付き[証明・準拠]
極め付き 極印(ごくいん)付き;
太鼓判を押す 太鼓のような判を捺(お)す;
石に印 石に判 石の証文岩の判 石に印を捺すよう0391.14 石屋の睾丸(きんたま)に御老中の判を捺す;
折紙付き 折紙を付ける;
御(お)墨付き 墨付き;
金箔付き 箔付き0521.03;
保証付き
【関連語】鑑定書(かんていしょ) 添え状 折紙 箱書 極(きわ)め0400.12 極(きわ)め書き 極(きわ)め札 紙中極(しちゅうきわめ);極印0931.11 太鼓判 刻印 陶印 ホールマーク 改め印 漆判(うるしばん);保証書 証明書 保証0758.08
0425.04 証(あかし)【リスト】[証明・準拠]
保証人 請(うけ)人 証人 証人(あかしびと) 生き証人 生き証文(じょうもん) 相(あい)読み 引合(ひきあい)人 鑑定人;
物証 証拠物 物的証拠 検証物 証拠物件;
念書 証文 証書0514.20 証拠書類 永代証文(えいたいじょうもん) 一札 一札取る 一札を取る0756.01 一札入れる;
充行(あておこない)状・宛行(あておこない)状 充行(あてがい)状;
言葉質(じち) 言質(げんち) 言質(げんち)を取る;
傘連判状(からかされんばんじょう) 傘連判(からかされんぱん);
謝り証文;
油証文;
浦証文(うらしょうもん) 浦切手 浦手形
日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 1591 での【0425.03 極め付き[証明・準拠]】単語。