複数辞典一括検索+

0360.02 狼狽[狼狽・呆れる]🔗🔉

0360.02 狼狽[狼狽・呆れる] 狼狽 周章狼狽 周章 狼狽(うろた)える; 廃忘(はいもう)・敗亡(はいもう); 惶惑(こうわく) 昏乱 惑乱0390.04; 手惑い 手惑わし 手迷い; 半狂乱 狂乱0327.48 狂奔 狂おしい; 取り乱す 乱れる 掻き乱る 錯乱 錯乱状態; パニック パニックになる; 慌てる あわてふためく 慌てふためく 大慌て 慌(あわただ)しい0251.04; 気が急(せ)く 気忙(ぜわ)しい; きりきり舞い 振り回される; がたがたになる がたつく; 心が動ずる 心を動かす; 動ずる 動揺する 動揺0363.08彷徨(うろつ)く 掻き歩(あり)く; とちめく 栃麺棒(とちめんぼう)を喰らう 栃麺棒を振るう 栃麺棒; 心地違(たが)う; 理性を失う 理性を忘れる0399.07 感情的になる 度を失う 挙措を失う 心の平静を失う 正体(しょたい)無い; 騒ぐ →騒がしい0957.08; 泡を食う 泡を食らう 気を奪われる; 虚を衝かれる0409.06 意外0409.07; 卒遽(そっきょ) 倉皇・蒼惶 倉卒・草卒・怱卒 倉卒(そうそつ)の間(かん); あたふたする おたおたする おろおろする; そわそわする どぎまぎする; まごまごする もたつく ぎくつく; どたつく どたばたする ばたつく じたばたする; 火が付いたよう 火のついたよう; 押っ取り刀 取る物も取り敢えず 蟹の穴這入り 足を空 足を空に; 狼狽眼(うろたえまなこ)0194.11; おろおろ声 疾言遽色; あわてる蟹は穴に得這入らぬ あわてる乞食はもらいが少い; あたふた おたおた おろおろ そわそわ どぎまぎ; あれよあれよ; うろうろ うろちょろ どたばた ばたばた ばたばたっ じたばた がたがた; へどもど まごまごしどろもどろ0029.09 0360.03 気恥ずかしい[狼狽・呆れる] 羞恥 恥じらい・羞じらい 含羞(はじらい) 含羞 恥ずかしさ; 羞恥心 廉恥心; 恥じらう 恥じる0654.01 恥ずかしがる は文字 おは文字 は文字てれ文字; 恥ずかしい 物恥ずかし 気恥(きはじ) 気恥ずかしい 心(うら)恥ずかし 心(こころ)羞ずかしい 心(こころ)羞ずかし 心(うら)恥ずかしい 空恥ずかし 花恥ずかしい 生(なま)恥ずかし 小(こ)恥ずかしい 小っ恥(ぱ)ずかしい; てれる 照れ てれくさい 照れ臭い; 物映(はゆ)し; はにかむ はにかみ; 極(き)まり悪い きまりが悪い ばつが悪い 間が悪い 間の悪い 具合が悪い 具合の悪い; 片腹痛い 傍(かたわ)ら痛い 生傍ら痛し; 弖爾波(てには)が悪い 手爾波(てには)が悪い 弖爾乎波(てにをは)が悪い 天爾遠波(てにをは)が悪い; 尻がこそばゆい; もじもじする; 爪銜(くわ)う 爪食う; 畳の縁(へり)を毟(むし)る 畳の目を読む 畳の塵を毟る 塵を捻(ひね)る; 首を縮める 頭をかく; 嬌羞0316.18; 面映(おもは)ゆい 羞(しゅう)面 擽(くすぐ)ったい顔 照れ顔 赤面0371.26 赧顔(たんがん); 赤くなる 顔を赤らめる 顔を赤くする 面(おも)照る 顔から火が出る 赧然(たんぜん); 照れ笑い にやにやする; 照れ隠し; 恥ずかしがり 恥ずかしがりや0558.06; もじかわ もじもじ 捩(すじ)り捩(もじ)り 捩(すじ)り捩(もじ)る 【形容】身も細るような 消え入る 消え入るばかり 穴があったら入りたい 穴があれば入りたい

日本語大シソーラス類語検索大辞典 ページ 1283 での0360.02 狼狽[狼狽・呆れる]単語。