パラフィン系炭化水素🔗⭐🔉振
パラフィン系炭化水素
(ぱらふぃんけいたんかすいそ)
→アルカン
パラフィン紙🔗⭐🔉振
パラフィン紙
(ぱらふぃんし)
paraffin paper
紙にろうを塗工したり含浸したりしてつくった加工紙。原紙として模造紙、グラシン紙またはクラフト紙などを用い、パラフィンを主とした塗布剤を塗るか含浸させて得られるので耐水性に優れている。日本では1900年(明治33)ごろから薬剤包装用としての製造研究が始められ、04年ごろから軍の需要につれ盛んになり、19年(大正8)のペーパーストローの考案以来製造が伸び、今日では食料品、医薬品、嗜好{しこう}品および機械類などの包装に広く用いられている。 <御田昭雄>
日本大百科に「パラフィン」で始まるの検索結果 1-4。