複数辞典一括検索+

メーソン🔗🔉

メーソン (めーそん) Luther Whiting Mason (1818―96)アメリカの音楽教育家。東部のメーン州の人。主として独学で音楽を学び、その体験から旋律や和声の段階的学習過程を考察した。ボストンで小学校の音楽教育を教材のくふうを通して実践していたとき、アメリカ留学中の伊沢修二と出会い、1880年(明治13)来日した。文部省雇外国人教師として82年まで約2年半滞在する間に、唱歌作曲、教材作成、和声法教授、楽器知識伝授などを盛んに行って、日本における西洋音楽導入期に多大の功績を残した。 <山口 修>

メーソン‐ディクソン線🔗🔉

メーソン‐ディクソン線 (めーそんでぃくそんせん) Mason-Dixon Line アメリカ、ペンシルベニア州と、メリーランド、デラウェア、ウェスト・バージニア三州との州境の線。初めは、ペンシルベニアとメリーランド両植民地領主による境界争いが1760年に解決をみた段階で、イギリス人メーソンとディクソンが63〜67年に測量し、北緯39度43分17秒6に設定した両植民地の境界線を意味した。1820年ごろには、この線がミシシッピ川まで延長され、南北戦争までには自由州と奴隷州の境となった。奴隷制廃止後も南部と北部の政治的・社会的境界線となっている。 <白井洋子>

日本大百科 ページ 63398