複数辞典一括検索+

石筍🔗🔉

石筍 (せきじゅん) 鍾乳洞{しようにゆうどう}の天井から下方に成長した鍾乳石とは反対に、鍾乳洞の天井から滴下する水滴中の炭酸カルシウムが洞床上に沈殿し、上方に向かってしだいにタケノコ(筍)状に成長したもの。普通、鍾乳石にはその芯{しん}に中空の管があるが、石筍にはこれがない。石筍には、円柱状の単純なものや複雑な形をした塊状の巨大なものなど多くの種類がある。大きい石筍の上方の鍾乳石は小さい場合が多い。→鍾乳洞 <三井嘉都夫>

日本大百科 ページ 35650 での石筍単語。