複数辞典一括検索+

おおき・い【大きい】(おほきい)🔗🔉

おおき・い【大きい】(おほきい) 〔形口〕(形容動詞「おおき(なり)」の形容詞化。室町時代以後の語) 1 (物の形について)空間を占める容積や面積が大である。「大きい人(建物・町)」 2 音量や数量が多い。「一より大きい数」「声が大きい」 3 規模が大である。盛んである。また、度量などが広い。「大きい事業」「大きい抵抗」「気が大きくなる」 4 程度がはなはだしい。たいへんである。「大きく負ける」「被害が大きい」 5 成長している。年長である。「子供はもう大きい」「大きい兄」 6 大げさである。また、えらぶっている。「大きく出る」「大きいことを言う」 7 価値がある。重大である。「この回一点とったのは大きい」

日本国語大辞典 ページ 2760 での大きいおほきい単語。