複数辞典一括検索+

すり‐ばかま【摺袴】🔗🔉

すり‐ばかま【摺袴】 1 種々の模様を摺り出した袴。 2 神事の青摺の袍(ほう)に付属する袴。祭の使、舞人、陪従(べいじゅう)などは箱型の文様を藍摺(あいずり)にしてつがり袴に用いる。

日本国語大辞典 ページ 11568 での摺袴単語。