複数辞典一括検索+

おお【大】オホ🔗🔉

おお【大】オホ (造語) (一)形・広さが大きい。 「―石[0]・―空[3]」 (二)程度や分量が普通以上の。 「―声[3]〔=高い声〕/―けが[3]〔=ひどい けが〕/―騒ぎ[3]〔=ひどい騒ぎ〕」 (三)〔同じような身分関係の人の中で〕△親(序列が上)の方の。 「―旦那ダンナ [3]・―奥様[3]・―先生[5]・―にいさん[3]」若(ワカ (四)「大体の所を」の意を表わす。 「―づかみ・―づもり[3]」 (五)「大いに・大変(な)・たくさん」の意を表わす。 「―あわてする/―いばりする/―助ダスかり[3]・―負け[0][4]・―損ゾン [0]」 (六)それが極限であることを表わす。 「―みそか・―詰め」

新明解国語辞典 ページ 621 での単語。