複数辞典一括検索+

ロジャーズ     【ロジャーズ】🔗🔉

ロジャーズ     【ロジャーズ】 Rogers, Carl Ransom(1902-87)  アメリカの心理学者で,クライエント中心療法の創始者。厳格なプロテスタントの家庭に育つ。農学,史学,神学と多様な領域を学んだ後,1931年コロンビア大学で教育心理学臨床心理学の学位を取得した。以後,児童相談臨床に携わり,ロチェスター児童虐待防止協会研究部長を経て,オハイオ州立大学,シカゴ大学等で教育と研究に従事した。彼は非行少年の面接を通して,当時行われていた心理療法が再犯防止にあまり役立たないことを経験し,彼独自の人間観に立った新しい心理療法を展開していく。1942年『カウンセリングと心理療法』に既存の指示的療法とは正反対の治療観を著し,大きな議論を巻き起こした。これは当初,非指示的精神療法とよばれたが,後にクライエント中心療法と称されるようになった。1968年以降没するまで,人間研究センターでエンカウンター・グループの理論的解明と実践に力を尽くした。実証科学的方法論を用いて自己成長のあり方を検討した彼の功績は大きい。 →vid.文献 ◆越川房子

露出症     【ロシュツショウ】🔗🔉

露出症     【ロシュツショウ】 exhibitionism  広義では,自分の身体を他人に見せて性的満足を得ようとすることであるが,おもには,男性が自分の性器を女性や女児に露出して性的満足を得る行為。DSM-(APA1994)ではこういった行為が少なくとも6カ月にわたり反復されているものと定義されている。性器を見せることによって,同時に観淫的願望を満たしている,あるいはタブーを破ることで攻撃の衝動を満たそうとするものだとの見方もある。 →性的倒錯 →vid.文献 ◆中村伸一

心理学辞典 ページ 2302