複数辞典一括検索+

媒介変数     【バイカイヘンスウ】🔗🔉

媒介変数     【バイカイヘンスウ】 →仲介変数

倍数法     【バイスウホウ】🔗🔉

倍数法     【バイスウホウ】 method of multiple stimuli  感覚尺度構成法のうち,直接的尺度構成法の一種。倍数法では,標準刺激による感覚のn倍の感覚を生じさせる刺激を被験者に決定させる。このようにして所定の感覚尺度値に相当する刺激値を直接決定し,それをもとに感覚尺度の構成を行う。刺激により生じる感覚間の比率の判断を被験者に要求する方法には,倍数法のほかに分割法などがある。 →感覚尺度 →尺度構成法 →分割法 →標準刺激 ◆木村英司

背側ストリーム/腹側ストリーム     【ハイソクストリーム/フクソクストリーム】🔗🔉

背側ストリーム/腹側ストリーム     【ハイソクストリーム/フクソクストリーム】 dorsal stream / ventral stream  サルのの局所破壊実験や人間の臨床例から見出された視覚情報処理の二つの大きな経路区分。背側ストリームは,後頭葉にある視覚野から頭頂連合野に向かう経路で,対象の空間位置関係や運動知覚に関わることが指摘されている(空間視系ともいう)。もう一方の腹側ストリームは,視覚野から側頭連合野に向かう経路で,対象の形や色の認知に関与すると見なされている(物体視系ともいう)。 →視覚生理学 →大細胞系/小細胞系 →物体視系/空間視系 ◆行場次朗

心理学辞典 ページ 1739