複数辞典一括検索+

自殺     【ジサツ】🔗🔉

自殺     【ジサツ】 suicide  言葉としては自らを殺す行為を表すが,その定義は必ずしも統一されたものではない。自殺を幅広くとったデュルケム(Durkheim, E.1897)は,自殺を「当事者自身によってなされた積極的あるいは消極的行為から直接的あるいは間接的に生ずる一切の死」と定義づけた。これに対して,より狭義の定義の場合は,自らの意志によって自らの手で行われた死であること,そして当事者がその行為が死をもたらすと充分に予測し認識できていることが必要不可欠な要素となる。シュナイドマン(Shneidman, E.1981)は,当事者が死を自分の直面している苦痛から逃れる最善の方法であると認識していることを重要視する。自殺の危険因子としては,精神疾患,自殺企図の既往,援助のなさ,加齢,喪失体験,薬物乱用,被虐待体験,自殺の家族歴などがあげられる。また,自殺には「伝染効果」があり,これによる自殺の多発を群発自殺とよぶ。群発自殺をいかに予防するかも今日的な大きな課題である。 →自傷行為 →vid.文献 ◆白波瀬丈一郎

心理学辞典 ページ 867 での自殺     単語。