複数辞典一括検索+

国際疾病分類     【コクサイシッペイブンルイ】🔗🔉

国際疾病分類     【コクサイシッペイブンルイ】 International Classification of Diseases ; ICD  世界各国間の死亡および疾病統計に使用される分類で,以前は国際死因分類とされていたものを,1948年の第6回修正より国際疾病分類としてWHOが所管し,10年ごとに修正が行われるようになった。最新のものは,92年に改訂された第10回修正版(ICD-10)で,日本でも厚生省により採用されている。大項目を示す章の数は21で,そのうち精神保健に関わるのは第章「精神および行動の障害」であり,そのなかに,精神分裂病・分裂病型障害および妄想性障害,気分(感情)障害,神経症性障害・ストレス関連障害および身体表現性障害,など10個の診断カテゴリーが用意されている。そして,使用目的に合わせて,『臨床記述と診断ガイドライン』(WHO1992),『研究用診断基準』などいくつかの版が出版されている。 →WHO →DSM →vid.文献 ◆熊野宏昭

心理学辞典 ページ 692 での国際疾病分類     単語。