複数辞典一括検索+

恐怖反応     【キョウフハンノウ】🔗🔉

恐怖反応     【キョウフハンノウ】 fear response  嫌悪刺激の到来もしくはそれを予期することで生じる反応を恐怖反応もしくは不安反応とよんでいる。恐怖反応は大きく認知的・生理的・行動的の三つの次元から測定することが可能である。認知的次元での恐怖反応の測定法としては,(1)特性的な恐怖傾向を測定するFSS,(2)刺激や嫌悪状況により喚起された恐怖の程度を測定するSTAI スタイ,AACL(感動形容詞チェックリスト),SUDS,(3)レバーやダイアルによる連続的同時モニター法などがある。生理的次元で測定される恐怖反応の指標としては,筋電や心電,呼吸,皮膚電気活動,および尿中・血中の生化学的変化などが用いられている。行動的次元での恐怖反応は,(1)自己刺激的行動や声の調子といった非言語的行動,(2)課題遂行のミスや遅れ,(3)嫌悪刺激への接近距離や接触回数,(4)回避・逃避行動の程度などで評価される。これら三つの次元での反応は,相互に関連しあっているが,厳密な対応関係があるわけではない。むしろ反応間の関係の程度で,恐怖や不安の程度を評価したり,治療技法の決定やその評価が行われている。 →不安 →回避 →FSS →STAI →感動形容詞チェックリスト →皮膚電気活動 ◆生和秀敏

心理学辞典 ページ 491 での恐怖反応     単語。