帰納推理 【キノウスイリ】
inductive reasoning
いくつかの個別的知識から,一般的法則を導き出す思考過程である。
演繹推理と対比して用いられることが多い。演繹推理と異なり,一般的法則を導き出す時に新たな意味情報を加えることになる。そのため蓋然性の高い結論は得られても一義的に結論を決定することはできない。しかし人間の
知識獲得には重要な過程であり,
概念を形成する際や言葉を獲得する際などに用いられ,人間の
学習の基礎になっていると考えられ,多くの研究がある。
→演繹推理 →知識獲得 →概念形成
◆古橋啓介