複数辞典一括検索+

アパシー     【アパシー】🔗🔉

アパシー     【アパシー】 apathy  無感動,無感情,無関心,感情鈍麻を意味する。本来ならば,ある環境刺激に対して感動したり,興味をもったり,感情表現が生ずるものが,アパシーに陥るとこれらの反応が生起しない。アパシーはうつ病や精神分裂病患者によくみられる症状であるが,現在では学生無気力症候群(student apathy)として心理学では注目を浴びている概念である。アパシー状態に陥った学生では,学業に対する意欲が完全に喪失し,自発的,能動的な行動が消失し,学業を続けることが不可能となる。わが国の大学生は少なからずアパシー状態に陥っているのであるが,学生がそのことに気がついていない場合が多い。アパシーの原因として,過酷な入試に備えての過剰学習や不本意入学による不適応が指摘できる。 →五月病 →学習性無力感 ◆山口正二

心理学辞典 ページ 37 でのアパシー単語。