複数辞典一括検索+

課題     【カダイ】🔗🔉

課題     【カダイ】 task  心理学では被験者や被験体にさまざまな条件のもとに課題を与えてその課題の達成過程や成果(パフォーマンス)を検討していく。実験のための課題を実験課題,心的機能の検査のための課題を検査課題とよぶ。研究テーマに適切な課題を工夫し系統的に実施していくことが重要であるのはいうまでもない。課題の設定上留意すべきことは,被験者に与える心的負担や労力の適切さ,課題に対する被験者の興味の維持,実験者の意図や結果に対する期待が被験者に察知されないようにすること,実験条件間の相違が結果に鋭敏に現れること,などがあげられる。複雑な課題を遂行させる場合には,その課題を構成する下位課題がいかなるものであるのかを論理的,実証的に明確にしておかなければならない。さもないと,結果の解釈を誤ってしまう可能性がある。まず,実験者が実験条件に敏感であることが重要である。  なお,二つの課題を同時に遂行させる手法を二重課題法(dual task method)とよび,被験者の作業負担の測定や,注意資源(attentional resources)の活用方法の検討に用いられる。 →実験 →テスト →刺激 →弁別 ◆三浦利章

心理学辞典 ページ 312 での課題     単語。