複数辞典一括検索+

末梢神経系     【マッショウシンケイケイ】🔗🔉

末梢神経系     【マッショウシンケイケイ】 peripheral nervous system  脊髄と全身の各末梢部を結ぶ神経線維の束で,(1)中枢神経内に起始細胞をもち,中枢からの情報を全身の筋肉に伝える運動ニューロン,(2)皮膚や感覚器からの情報を感覚性神経節を介して中枢に伝える感覚ニューロンがあるが,(3)両者が混合した神経束もある。  末梢神経のうち,脳に出入りする視神経(網膜),嗅神経(嗅粘膜),動眼神経(眼球運動筋の運動),滑車神経(目の上斜筋),三叉神経(顔面の皮膚・粘膜の感覚),外転神経(目の外直筋),顔面神経(顔面筋の運動,舌の味覚),内耳神経(聴覚平衡感覚),舌咽神経(舌と咽頭の感覚,蓋と咽頭の運動),迷走神経(咽頭や喉頭の感覚・運動,胸腹部の血管や内臓の調節),副神経(胸鎖乳突筋,僧帽筋),舌下神経(舌筋の運動)を脳神経とよび,脊髄に出入りする頸神経8対,胸神経12対,腰神経5対,仙骨神経5対,尾骨神経1対を脊髄神経とよぶ。嗅神経・視神経は末梢神経に含めないこともある。 →神経系 →中枢神経系 →神経節 →脳神経 →脊髄神経 →運動ニューロン ◆浜村良久

心理学辞典 ページ 2070 での末梢神経系     単語。