てんかん発作 【テンカンホッサ】🔗⭐🔉振
てんかん発作 【テンカンホッサ】
epileptic seizure
てんかんの主症状であるてんかん発作には,さまざまなタイプがあるが,臨床症状と
脳波所見に基づき以下のように分類される。(1)部分発作:a.単純部分発作,b.複雑部分発作,(2)全般発作:a.欠神発作,b.ミオクロニー発作,c.間代発作,d.強直発作,e.強直間代発作,f.脱力(失立)発作。それぞれの発作型によって使用する抗てんかん薬の選択が決まるため,発作の種類を正しく把握することは治療上重要である。
→てんかん →間代性痙攣 →強直性痙攣 →失立発作 →精神運動発作《堀田秀樹1995;Commission on Classification of Epilepsies and Epileptic Syndromes1989》
→vid.文献
◆山登敬之


心理学辞典 ページ 1582 での【テンカンホッサ】単語。