処理資源 【ショリシゲン】🔗⭐🔉振
処理資源 【ショリシゲン】
processing resource
ノーマンとボブロー(Norman, D. A. & Bobrow, D. G.1975)は,認知活動に関わる心的な機能(
注意,
努力,
記憶,
思考など)の総体を処理資源あるいはたんに資源とよんだ。彼らは,人間の
認知には
パフォーマンスが処理資源の配分量によって決定される資源依存型過程(resource-limited process)とパフォーマンスが資源の配分量に依存せず主としてデータの質に依存するデータ依存型過程(data-limited process)があると考えた。また処理資源は一つではなく,処理に応じて特殊化した複数の処理資源が存在すると仮定するモデルも提案されている。
→注意 →心的努力 →自動性 →制御的過程/自動的過程
→vid.文献
◆志堂寺和則







心理学辞典 ページ 1109 での【処理資源 】単語。