複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

たしか・める【確かめる・慥かめる】🔗🔉

たしか・める確かめる・慥かめる】 〔他下一〕[文]たしか・む(下二) 念を押して、間違いがないかどうか確認する。あいまいな点を明瞭にする。「真偽を―・める」「火の元を―・める」

明鏡国語辞典の検索結果 (1)

たしか・める【確かめる】🔗🔉

たしか・める【確かめる】  〘他下一〙 自分で調べたり人に聞いたりして、あいまいな物事をはっきりさせる。確認する。 「相手の住所を━」 「磁石で方位を━」 「真偽を━」 「自分の可能性を━」 「火の元を━」 「この手で触って━」 [文]たしか・む(下二) 関連語 大分類‖行う‖おこなう 中分類‖試みる‖こころみる

新明解国語辞典の検索結果 (1)

たしかめる【確かめる】【確める】*[4]:[4]🔗🔉

たしかめる【確かめる】【確める】*[4]:[4] (他下一) 〈(だれニ)なにヲ―〉 本当にそうであるかどうかを△見届ける(はっきりさせる)。 「真偽を―」 [名]確かめ[0][4]

広辞苑+明鏡国語辞典+新明解国語辞典確かめるで始まるの検索結果。