広辞苑の検索結果 (1)
てん‐まつ【顛末】
(「顛」は、いただきの意)事の初めから終りまでのありさま。事のいきさつ。一部始終。「事の―を話す」
小学館中日・日中辞典の検索結果 (3)
てんまつ【顛末】
[一部始終]始末shǐmò;[いきさつ]原委yuánwěi,来龙去脉lái lóng qù mài(成).
▲ 事件の〜を語る/叙述xùshù事件的始末.
▲ きみたちが離婚した〜を説明してください/请告诉我你们离婚的经过.
【颠末】 diānmò
〈書〉顛末.事のいきさつ.
三省堂類語辞典の検索結果 (1)
てんまつ【顛末】
→いきさつ
いきさつ【経緯】
成り行き 成り立ち 筋道〈を話す〉 プロセス 経過 過程 道程 経緯(けいい) 顛末(てんまつ) 首尾 動向 事情 一部始終 一伍一什(いちごいちじゅう)
けっか【結果】
〈・〉原因 果 結末 結実 顛末(てんまつ) 成果 戦果 効果 帰趨(きすう) 帰結 首尾 成敗(せいはい)〈は時の運〉 落ち 果て 納まり 終わり 実り 出来 出来栄え
広辞苑+小学館中日・日中辞典+三省堂類語辞典に「顚末」で始まるの検索結果。