複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

いし‐ぼとけ【石仏】🔗🔉

いし‐ぼとけ石仏】 ①石で造った仏像。せきぶつ。 ②感情を表にあらわさない人。いつも沈黙している人。「木仏金仏―」「―に物言わす」

せき‐ぶつ【石仏】🔗🔉

せき‐ぶつ石仏】 石材で制作し、または岩石に彫刻した仏像。日本では、奈良市の頭塔ずとう、大分県臼杵うすき、栃木県大谷などの石仏が有名。いしぼとけ。→雲崗うんこう→竜門りゅうもん石窟

大辞林の検索結果 (2)

いし-ぼとけ【石仏】🔗🔉

いし-ぼとけ [3] 【石仏】 (1)石でつくった仏像。せきぶつ。 (2)感情を動かさない人。「木仏(キブツ)金仏(カナブツ)―」 (3)いつも黙っている人。「―も物を言う」

せき-ぶつ【石仏】🔗🔉

せき-ぶつ [0] 【石仏】 石材を彫り刻んでつくった仏像。または岩壁などに彫り込んだ仏像(磨崖仏(マガイブツ))。

広辞苑+大辞林石仏で始まるの検索結果。