やく‐そく【約束】🔗⭐🔉振
やく‐そく【約束】
①くくりたばねること。
②ある物事について将来にわたって取りきめること。契約。約定やくじょう。日葡辞書「ヤクソクヲトグル」「ヤクソクヲタガユル」。「―を交わす」
③種々のとりきめ。規定。「舞台の―」
④(→)約束事2に同じ。「将来が―されている」
⇒やくそく‐ごと【約束事】
⇒やくそく‐しゅぎ【約束主義】
⇒やくそく‐しょうけん【約束証券】
⇒やくそく‐てがた【約束手形】
やくそく‐ごと【約束事】🔗⭐🔉振
やくそく‐ごと【約束事】
①約束した物事。
②かねてから定まっている運命。宿命。因縁。「前世の―」
⇒やく‐そく【約束】
やくそく‐しゅぎ【約束主義】🔗⭐🔉振
やくそく‐しゅぎ【約束主義】
(→)規約主義に同じ。
⇒やく‐そく【約束】
やくそく‐しょうけん【約束証券】🔗⭐🔉振
やくそく‐しょうけん【約束証券】
証券の発行者が自ら給付をなすべき義務を負う約束を記載してある証券。
⇒やく‐そく【約束】
やくそく‐てがた【約束手形】🔗⭐🔉振
やくそく‐てがた【約束手形】
手形の一種。振出人が受取人に対して、一定の期日に一定の金額を受取人またはその指図人もしくは手形所持人に無条件に支払うことを約束して振り出す流通証券。約手やくて。
⇒やく‐そく【約束】
広辞苑に「約束」で始まるの検索結果 1-5。