複数辞典一括検索+

しょう【小】セウ🔗🔉

しょうセウ ①ちいさいこと。わずかなこと。おさないこと。↔大。 ②自分側を謙遜していう語。「―社」 ③同名のものを区別するとき、下位または二次的な方に添える語。「―デュマ」 ④小の月。太陰暦で1カ月の日数29日、太陽暦で1カ月の日数30日または28日(閏年は29日)の月。 ⑤太閤検地以前の地積の単位。1段の3分の1、すなわち120歩。小歩しょうぶ→大→半。 ⑥小学校の略。 ⇒小の虫を殺して大の虫を助ける

広辞苑 ページ 9577 での単語。