複数辞典一括検索+

おとな【大人】🔗🔉

おとな大人】 ①十分に成長した人。(元服または裳着もぎが済み)一人前になった人。成人。源氏物語桐壺「―になり給ひて後は、…御簾みすの内にも入れ給はず」。「体だけは―なみだ」↔子供。 ②考え方・態度が老成しているさま。分別のあるさま。源氏物語若紫「そもそも女は人にもてなされて―にもなり給ふものなれば」。「あの青年はなかなか―だ」 ③女房などの頭かしらに立つ人。更級日記「我はいと若人にあるべきにもあらず、また―にせらるべきおぼえもなく」 ④子供がだだをこねたりせず、おとなしいさま。「いい子だから―になさい」 ⑤痘瘡の異称。〈日葡辞書〉 ⇒おとな‐がい【大人買い】 ⇒おとな‐ごころ【大人心】 ⇒おとな‐ごと【大人事】 ⇒おとな‐っぽ・い【大人っぽい】 ⇒おとな‐なみ【大人並】 ⇒おとな‐やく【大人役】

広辞苑 ページ 2889 での大人単語。