なかえ‐ちょうみん【中江兆民】‥テウ‥🔗⭐🔉振
なかえ‐ちょうみん【中江兆民】‥テウ‥
思想家。名は篤介。土佐の人。1871年(明治4)渡仏、帰国後仏学塾を開き民権論を提唱、自由党の創設に参画、同党機関紙「自由新聞」の主筆。第1回総選挙に代議士当選。ルソー「民約論」、ヴェロン「維氏美学」を翻訳。著「一年有半」「続一年有半」「三酔人経綸問答」など。(1847〜1901)
中江兆民
提供:毎日新聞社
→資料:『三酔人経綸問答』
⇒なかえ【中江】
広辞苑 ページ 14521 での【中江兆民】単語。