【旬】🔗⭐🔉振
【旬】
【旬】(拡)
[常用漢字]
日部 2画 総画数 6画
第1水準 区点=2960 16進=3D5C シフトJIS=8F7B Unicode=65EC
《常用音訓》
ジュン
《音読み》
ジュン[呉], シュン[漢](平)真(諄)
《ピンイン》(xún)
《訓読み》
あまねし, しゅん
《名付》
ただ, とき, ひとし, ひら, まさ
《意味》
❶{名詞・単位詞}十日間。また、それを基準として日数を数えるときのことば。▽昔、甲乙丙…の十干(シ゛ッカン)で日を数えたころ、十日でひと回りするので一旬といった。「上旬(月のはじめの十日間)」「旬月(わずかな期間)」「五旬而挙之=五旬にしてこれを挙ぐ」〔孟子・梁下〕
❷{単位詞}十年をひとまとまりとして、年齢を数えるときのことば。▽地上の一年は、天上の一日に当たるといわれることから。「七旬(七十歳)」
❸{動詞・形容詞}あまねし。ぐるりと行き渡る。また、そのさま。《類義語》⇒均・
(イン)。
《日本語での特別な意味》しゅん。野菜や、さかななどの、最もうまい季節。「旬の魚」
《解字》旬
会意兼形声。「日+音符勹(手をまるくひと巡りさせたさま)」で、甲乙丙…の十干をひと回りする十日の日数のこと。
《単語家族》
(ひと巡り)・均(まるく全部に行き渡る)などと同系。
旬
《熟語》《解字》《家族》





【旬間】シ゛ュンカン🔗⭐🔉振
【旬間】シ゛ュンカン
十日間。
【旬刊】シ゛ュンカン🔗⭐🔉振
【旬刊】シ゛ュンカン
十日ごとに発行すること。また、そのように発行される雑誌など。
【旬月】シ゛ュンケ゛ツ🔗⭐🔉振
【旬月】シ゛ュンケ゛ツ
一か月。
十か月。
わずかの日数。
【旬歳】シ゛ュンサイ🔗⭐🔉振
【旬歳】シ゛ュンサイ
満一年。
【旬朔】シ゛ュンサク🔗⭐🔉振
【旬朔】シ゛ュンサク
十日間。または一か月。
【旬日】シ゛ュンシ゛ツ🔗⭐🔉振
【旬日】シ゛ュンシ゛ツ
十日間の日時。十日ばかり。「毎一独往、動弥旬日=一たび独往する毎に、動もすれば旬日に弥る」〔白居易・与微之書〕
【旬】を使った詩語一覧🔗⭐🔉振
【旬】を使った詩語一覧
九旬:●○
経旬:○○
三旬:○○
七旬:●○
春九旬:○●○春三ケ月
六旬:●○
浹旬:●○
【旬】の熟語一覧🔗⭐🔉振
【旬】の熟語一覧
[国]【旬】しゅん
[国]【旬】じゅん
[国]【旬外れ】しゅんはずれ
[国]【旬刊】じゅんかん
[漢]【旬刊】ジュンカン
[国]【旬間】じゅんかん
[漢]【旬間】ジュンカン
[国]【旬月】じゅんげつ
[漢]【旬月】ジュンゲツ
[漢]【旬歳】ジュンサイ
[国]【旬朔】じゅんさく
[漢]【旬朔】ジュンサク
[国]【旬日】じゅんじつ
[漢]【旬日】ジュンジツ
[国]【旬報】じゅんぽう
[国]【旬余】じゅんよ
[漢]【旬余】ジュンヨ
[国]【四旬節】しじゅんせつ
[国]【一旬】いちじゅん
[国]【下旬】げじゅん
[漢]【下旬】ゲジュン
[漢]【挟旬】キョウジュン
[国]【初旬】しょじゅん
[漢]【初旬】ショジュン
[国]【上旬】じょうじゅん
[漢]【上旬】ジョウジュン
[国]【中旬】ちゅうじゅん
[漢]【中旬】チュウジュン
[国]【天魔波旬】てんまはじゅん
[国]【波旬】はじゅん
[国]【由旬】ゆじゅん
[古]【由旬】ゆじゅん
[漢]【浹旬】ショウジュン
【旬】🔗⭐🔉振
旬
【旬】
《解字》
会意兼形声。「日+音符勹(手をまるくひと巡りさせたさま)」で、甲乙丙…の十干をひと回りする十日の日数のこと。
《単語家族》
(ひと巡り)・均(まるく全部に行き渡る)などと同系。


学研漢和大字典に「旬」で始まるの検索結果 1-11。