【大江匡房】オオエノマサフサ🔗⭐🔉振
【大雑把】オオサ゛ッハ゜🔗⭐🔉振
【大雑把】オオサ゛ッハ゜
《日本語での特別な意味》こまかいことにこだわらないこと。
【大塩中斎】オオシオチュウサイ🔗⭐🔉振
【大晦】オオツコ゛モリ・オオミソカ🔗⭐🔉振
【大晦】オオツコ゛モリ・オオミソカ
{大晦日(オオツコ゛モリ)・(オオミソカ)}《日本語での特別な意味》一年の最後の日。おおみそか。
【大八洲】オオヤシマ🔗⭐🔉振
【大八洲】オオヤシマ
《日本語での特別な意味》日本のこと。
【大童】オオワラワ🔗⭐🔉振
【大童】オオワラワ
《日本語での特別な意味》
おとなが冠をつけないで子どもの姿でいること。
髪が解け乱れて垂れていること。
乱れ髪をかまわずに戦うこと。
熱心に奮闘すること。
【大鋸】オカ゛🔗⭐🔉振
【大鋸】オカ゛
《日本語での特別な意味》木挽(コヒ゛)き用の、大きなのこぎり。「大鋸屑(オカ゛クス゛)」▽「おおが」の約。
【大安】タイアン・タ゛イアン🔗⭐🔉振
【大安】タイアン・タ゛イアン
{大安日(タイアンニチ)・(タ゛イアンニチ)}
大いに安らかなこと。「万民大安」
《日本語での特別な意味》陰陽(オンミョウ)道で、すべてのことによい、適しているとされている吉日。
学研漢和大字典 ページ 1499。