複数辞典一括検索+

紺屋の白袴(こうやのしろばかま)🔗🔉

紺屋の白袴(こうやのしろばかま) 仕事や他人のことで忙しく、専門の自分のことをする暇がないたとえ。 [注釈]「紺屋」は「こんや」の転じた言い方で、染物屋のこと。その染物屋が仕事が忙しくて、自分の袴を染める暇がなく、白い袴のままでいることから。 [類句]医者の不養生大工の掘っ立て [英語例]The tailor's wife is worst clad. (仕立屋の妻の服が最低) [用例]あの大工さんは、紺屋の白袴で、自分の家の雨漏りはほったらかしだそうだ。

学研故事ことわざ辞典 ページ 313 でのこうやのしろばかま単語。