そうき【総記】🔗⭐🔉振
【総記】のシソーラス🔗⭐🔉振
【総記】のシソーラス
【話す・語る・説く・述べる・論ずる】述べる・論ずる
論う(アケ゛ツラウ) エッセー 演繹(エンエキ) 演説・演舌(エンセ゛ツ) 開陳(カイチン) 仮説(カセツ) 噛み合う(カミアウ) 記述(キシ゛ュツ) 詭弁・詭辯(キヘ゛ン) 供述(キョウシ゛ュツ) 曲説(キョクセツ) 曲論(キョクロン) 極論(キョクロン) 切り捲る・斬り捲る(キリマクル) 議論(キ゛ロン) 空論(クウロン) 具申(ク゛シン) 具陳(ク゛チン) 愚論(ク゛ロン) 激論(ケ゛キロン) 結果論(ケッカロン) 建議(ケンキ゛) 建言(ケンケ゛ン) 献策(ケンサク) 建白(ケンハ゜ク) 言論(ケ゛ンロン) 口角泡を飛ばす(コウカクアワヲトハ゛ス) 口供(コウキョウ) 後述(コウシ゛ュツ) 口述(コウシ゛ュツ) 口上(コウシ゛ョウ) 口頭(コウトウ) 公論(コウロン) 高論(コウロン) 甲論乙駁(コウロンオツハ゛ク) 国論(コクロン) 語勢(コ゛セイ) コミュニケ コメント 細論(サイロン) 雑音(サ゛ツオン) 私議(シキ゛) 謝状(シャシ゛ョウ) 衆論(シュウロン) 述(シ゛ュツ) 述懐(シ゛ュッカイ) 述語(シ゛ュツコ゛) 詳言(ショウケ゛ン) 詳述(ショウシ゛ュツ) 上述(シ゛ョウシ゛ュツ) 詳論(ショウロン) 叙事(シ゛ョシ゛) 叙述(シ゛ョシ゛ュツ) 叙情・抒情(シ゛ョシ゛ョウ) 叙説(シ゛ョセツ) 緒論(ショロン) 序論(シ゛ョロン) 試論(シロン) シンポジウム 数理(スウリ) ステートメント 政談(セイタ゛ン) 清談(セイタ゛ン) 政論(セイロン) セオリー 舌戦(セ゛ッセン) 拙論(セツロン) 世論(セロン) 前記(セ゛ンキ) 前言(セ゛ンケ゛ン) 先述(センシ゛ュツ) 前出(セ゛ンシュツ) 前述(セ゛ンシ゛ュツ) 総記(ソウキ) 争議(ソウキ゛) 相対性理論(ソウタイセイリロン) 総論(ソウロン) 代言(タ゛イケ゛ン) 代弁・代辯(タ゛イヘ゛ン) 対論(タイロン) 卓見(タクケン) 卓論(タクロン) 達意(タツイ) 談論風発(タ゛ンロンフウハツ) 緒論(チョロン) 陳述(チンシ゛ュツ) 陳情(チンシ゛ョウ) 陳ずる(チンス゛ル) 陳弁・陳辯(チンヘ゛ン) 痛論(ツウロン) 定言的(テイケ゛ンテキ) ディスカッション 定論(テイロン) テーブルスピーチ 答申(トウシン) 討論(トウロン) 熱弁・熱辯(ネツヘ゛ン) 熱論(ネツロン) 述べる・陳べる(ノヘ゛ル) 白状(ハクシ゛ョウ) 発言(ハツケ゛ン) パネル 反駁(ハンハ゛ク) 反論(ハンロン) 汎論(ハンロン) 筆陣(ヒツシ゛ン) 百花斉放(ヒャッカセイホウ) 病理(ヒ゛ョウリ) 比論(ヒロン) 風発(フウハツ) フォーラム 不成立(フセイリツ) 不調(フチョウ) ブレーンストーミング 触れる(フレル) 紛議(フンキ゛) 弁護士・辯護士(ヘ゛ンコ゛シ) 弁ずる・辯ずる(ヘ゛ンス゛ル) 弁論・辯論(ヘ゛ンロン) 暴説(ホ゛ウセツ) 暴論(ホ゛ウロン) 本論(ホンロン) 前置き(マエオキ) 負け惜しみ(マケオシミ) 水掛け論(ミス゛カケロン) 名論(メイロン) 申し開く(モウシヒラク) 申し分(モウシフ゛ン) 揉む(モム) 輿論(ヨロン) 力説(リキセツ) 立論(リツロン) 略述(リャクシ゛ュツ) 両論(リョウロン) 理論(リロン) 屡述(ルシ゛ュツ) 論(ロン) 論外(ロンカ゛イ) 論議(ロンキ゛) 論客(ロンキャク) 論及(ロンキュウ) 論究(ロンキュウ) 論告(ロンコク) 論者(ロンシャ) 論述(ロンシ゛ュツ) 論じる(ロンシ゛ル) 論ずる(ロンス゛ル) 論戦(ロンセン) 論争(ロンソウ) 論調(ロンチョウ) 論点(ロンテン) 論駁(ロンハ゛ク) 論文(ロンフ゛ン) 論弁・論辨・論辯(ロンヘ゛ン) 論法(ロンホ゜ウ) 論鋒(ロンホ゜ウ) 渡り合う(ワタリアウ) 詫(び)状(ワヒ゛シ゛ョウ)
【たぐい(類・種)】種・種類
亜種(アシュ) 育種(イクシュ) 異種(イシュ) 一味(イチミ) 一種(イッシュ) 一色(イッショク) 色(イロ) 色変(わ)り(イロカ゛ワリ) 各種(カクシュ) 各様(カクヨウ) 変(わ)り種(カワリタ゛ネ) 機種(キシュ) 客種(キャクタ゛ネ) 毛並み(ケナミ) 綱(コウ) 五種(コ゛シュ) 雑種(サ゛ッシュ) 様様(サマサ゛マ) 三種(サンシュ) 品(シナ) ジャンル 種(シュ) 種種(シュシ゛ュ) 種類(シュルイ) 諸種(ショシュ) 新種(シンシュ) 人種(シ゛ンシュ) 総記(ソウキ) 属(ソ゛ク) 其の手(ソノテ) 類・比(タク゛イ) 多彩(タサイ) 種(タネ) 手(テ) 手合(い)(テアイ) 同種(ト゛ウシュ) 同類(ト゛ウルイ) 通り(トオリ) 特種(トクシュ) 七色(ナナイロ) 七草(ナナクサ) 並び(ナラヒ゛) バラエティー 比(ヒ) 一色(ヒトイロ) 標準(ヒョウシ゛ュン) 品種(ヒンシュ) 品目(ヒンモク) 部門(フ゛モン) 部類(フ゛ルイ) 部分け(フ゛ワケ) 分類(フ゛ンルイ) 別口(ヘ゛ツクチ) 別種(ヘ゛ッシュ) 変種(ヘンシュ) 方(ホウ) 類(ルイ) 類概念(ルイカ゛イネン) 類書(ルイショ) 類別(ルイヘ゛ツ) 類本(ルイホン)
学研国語大辞典に「総記」で始まるの検索結果 1-2。