複数辞典一括検索+

わつじ てつろう【和辻 哲郎】🔗🔉

わつじ てつろう【和辻 哲郎】 (明治二二〜昭和三五) 哲学者・倫理学者・文化史家。兵庫県生。東大哲学科卒。初めニーチェ、キルケゴールの研究を進めたが、次第に仏教美術・日本古代史など、日本的・東洋的なものに関心を深め、風土を基盤とする文化史的哲学を生んだ。また、「和辻倫理学」の名でよばれる独自の倫理学体系を樹立した。昭和三〇年文化勲章受章。 ◆「*ゼエレン・キェルケゴオル」(大四刊)、「*古寺巡礼」(大八刊)、「日本古代文化」(大九刊)、「人間の学としての倫理学」(昭九刊)、「*風土」(昭一〇刊)、「鎖国」(昭二五刊・読売文学賞)、「埋もれた日本(*新しい様式の創造)」(昭二六刊)

学研国語大辞典 ページ 10810 での和辻 哲郎単語。