学研古語辞典の検索結果 (0)
学研国語大辞典の検索結果 (12)
おわりよければすべてよし【終(わ)りよければすべてよし】🔗⭐🔉振
おわりよければすべてよし【終(わ)りよければすべてよし】
《慣用句・ことわざなど》結果さえうまく行けば、その動機や過程などは問題にならない。
おわりをつげる【終(わ)りを告げる】🔗⭐🔉振
おわりをつげる【終(わ)りを告げる】
《慣用句・ことわざなど》〔続いていた物事が〕おしまいになる。終了する。「長い冬も終わりを告げる」用例(谷崎潤一郎)
おわりをまっとうする【終(わ)りを全うする】🔗⭐🔉振
おわりをまっとうする【終(わ)りを全うする】
《慣用句・ことわざなど》最後まできちんとしとげて、恥ずかしくないようにする。用例(河上肇)
おわりはつもの【終(わ)り初物】〔歴史的かな遣い〕をはりはつもの🔗⭐🔉振
おわりはつもの【終(わ)り初物】〔歴史的かな遣い〕をはりはつもの
時期の末になって品うすになるころ成熟して、初物と同じように珍重される、野菜・くだもの。
【終(わ)り】のシソーラス🔗⭐🔉振
【終(わ)り】のシソーラス
【終わる・断つ】終わる・終える・終わらす
上がる(アカ゛ル) 以上(イシ゛ョウ) 打(ち)切り(ウチキリ) 打ち切る(ウチキル) エピローグ エンド 終える(オエル) 置く(オク) 怠る・惰る(オコタル) 納め(オサメ) 収める・納める(オサメル) 終(わ)り(オワリ) 終(わ)る(オワル) 皆済(カイサイ) 片付く(カタツ゛ク) 片付ける(カタツ゛ケル) 完了(カンリョウ) 既済(キサイ) 帰する(キスル) 休す(キュウス) 切る(キル) 切れる(キレル) 結尾(ケツヒ゛) 最終(サイシュウ) 最果て(サイハテ) 為終える(シオエル) 仕舞(い)・終い(シマイ) 仕舞う・了う・終う(シマウ) 終局(シュウキョク) 終結(シュウケツ) 終止符(シュウシフ) 終了(シュウリョウ) 末(スエ) 済ます(スマス) 済ませる(スマセル) 済み(スミ) 済(み)(ス゛ミ) 済む(スム) 其の場限り(ソノハ゛カキ゛リ) 黄昏(タソカ゛レ) 掉尾(トウヒ゛) 閉じる(トシ゛ル) 済す(ナス) 果て(ハテ) 果てる(ハテル) ピリオド ファイナル フィニッシュ 弁ずる・辨ずる(ヘ゛ンス゛ル) 幕(マク) 遣る(ヤル) 了(リョウ) 了する(リョウスル)
【死ぬ・殺す・没する・枯れる・逝く・屠る・亡くなる】人生の末期・瀕死
今わ・今際(イマワ) 奄奄(エンエン) 往生際(オウシ゛ョウキ゛ワ) 終(わ)り(オワリ) 最期(サイコ゛) 死期(シキ) 死に掛かる(シニカカル) 死(に)際(シニキ゛ワ) 死(に)様(シニサ゛マ) 死(に)水(シニミス゛) 死(に)目(シニメ) 垂死(スイシ) 酔生夢死(スイセイムシ) 断末魔・断末摩(タ゛ンマツマ) 生殺し(ナマコ゛ロシ) 半殺し(ハンコ゛ロシ) 瀕死(ヒンシ) 末期(マツコ゛) 余喘(ヨセ゛ン)
【終(わ)(り)値】のシソーラス🔗⭐🔉振
【終(わ)(り)値】のシソーラス
【あたい(値)・ねうち】値段
価・値(アタイ) 安直(アンチョク) 売値(ウリネ) 上値(ウワネ) 卸(オロシ) 卸値(オロシネ) 終(わ)(り)値(オワリネ) 買値(カイネ) 価格(カカク) 掛(け)値(カケネ) 株価(カフ゛カ) 原価・元価(ケ゛ンカ) 減価(ケ゛ンカ) コスト 先高(サキタ゛カ) 指(し)値(サシネ) 市価(シカ) 時価(シ゛カ) 地代(シ゛タ゛イ) 捨(て)値(ステネ) 為る(スル) 正価(セイカ) 生産価格(セイサンカカク) 相場(ソウハ゛) 底値(ソコネ) 代価(タ゛イカ) 高(タ゛カ) 高値(タカネ) 単価(タンカ) 地価(チカ) 定価(テイカ) 等価(トウカ) 同価(ト゛ウカ) 騰貴(トウキ) 通り相場(トオリソウハ゛) 通り値(トオリネ) 特価(トッカ) 中値(ナカネ) 二束三文(ニソクサンモン) 値(ネ) 値頃(ネコ゛ロ) 値段(ネタ゛ン) パー 買価(ハ゛イカ) 売価(ハ゛イカ) 半価(ハンカ) 半値(ハンネ) 引け値(ヒケネ) 物価(フ゛ッカ) 平価(ヘイカ) 米価(ヘ゛イカ) 末端価格(マッタンカカク) 元値(モトネ) 安値(ヤスネ) 闇値(ヤミネ) 予価(ヨカ) 呼び値(ヨヒ゛ネ) 割高(ワリタ゛カ)
【終(わ)りを告げる】🔗⭐🔉振
【終(わ)りを告げる】
◆世界中を騒がせた日露戦争が漸くポウツマス条約に終りを告げ、〔谷崎潤一郎・幇間〕
【終(わ)りを全うする】🔗⭐🔉振
【終(わ)りを全うする】
◆マルクス主義の旗の下に集ったこれらの人々の中で、最後までその終りを全うしたものは数えるほどしかなく、〔河上肇・自叙伝〕
学研漢和大字典の検索結果 (0)
学研古語辞典+学研国語大辞典+学研漢和大字典に「終わり」で始まるの検索結果。