学研古語辞典の検索結果 (0)
学研国語大辞典の検索結果 (2)
きこう【奇行】〔歴史的かな遣い〕きかう
〔ふつうの人にくらべて〕ひどく変わった行い。「奇行の多い人」
《シソーラス》
【奇行】のシソーラス
【する(為)・行う・営む・演じる・催す】行為・いとなみ
悪行(アクキ゛ョウ) 悪業(アクコ゛ウ) 悪事(アクシ゛) アクション 荒事(アラコ゛ト) 一行(イッコウ) 行い(オコナイ) 快挙(カイキョ) 慣行(カンコウ) 奇行(キコウ) 行(キ゛ョウ) 凶行・兇行(キョウコウ) 愚挙(ク゛キョ) 愚行(ク゛コウ) 芸当(ケ゛イトウ) 言行(ケ゛ンコウ) 行(コウ) 行為(コウイ) 好事(コウシ゛) 行動(コウト゛ウ) 作為(サクイ) 猿芝居(サルシハ゛イ) 私行(シコウ) 実践躬行(シ゛ッセンキュウコウ) 邪道(シ゛ャト゛ウ) 手淫(シュイン) 醜行(シュウコウ) 所為(ショイ) 常軌(シ゛ョウキ) 商行為(ショウコウイ) 所行・所業(ショキ゛ョウ) 所作(ショサ) 所在(ショサ゛イ) 仕業(シワサ゛) 人為(シ゛ンイ) セックス 善因(セ゛ンイン) 善行(セ゛ンコウ) 善業(セ゛ンコ゛ウ) 善根(セ゛ンコン) 操行(ソウコウ) 素行(ソコウ) 力業(チカラワサ゛) 手業(テワサ゛) 徳行(トッコウ) 篤行(トッコウ) 博打・博奕(ハ゛クチ) 蛮行(ハ゛ンコウ) 美挙(ヒ゛キョ) 人手(ヒトテ゛) 品行(ヒンコウ) 不行状(フキ゛ョウシ゛ョウ) 不行跡(フキ゛ョウセキ) 復讐・復讎(フクシュウ) 不品行(フヒンコウ) マスターベーション 業(ワサ゛)
学研漢和大字典の検索結果 (2)
【奇行】キコウ
⇒
行。
学研古語辞典+学研国語大辞典+学研漢和大字典に「奇行」で始まるの検索結果。